
娘が指しゃぶりをしていて悩んでいます。辞めさせるべきか、任せるべきか迷っています。皆さんはどうしていますか?
もうすぐ9ヶ月になる娘ですが
最近、右手の親指の指しゃぶりを始めました!
わたし自身も指をしゃぶる癖が
あり、なかなかやめられなかったせいか
指が少し曲がってるし歯並びも悪いです💦
辞めされるのか大変だったと母から言われました。
そんな経験から指しゃぶりを続けさせたく
ないなぁ〜と思ってますが、、、
娘自身、安心するのか夜中に泣いて起きても
指しゃぶりで寝てくれる時もあります。
今後を考えて、今から指しゃぶりを
辞めされるようにした方がいいのか
そのまま時期が来るまで本人に任せた方がいいのか、、
すごく悩んでます💦
皆さんはどのようにしてますか?
- はじめてのママリ(5歳10ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

ポゲータ
娘の通っている歯医者で相談したら言われましたが3歳までに辞めれればいいとのことでした💦

mrns
本人に任せた結果、小学生高学年や中学生になっても吸ってる子を何人か知ってます
まだ始まったばっかりですよね?
辞めさせましょう!
今辞めさせてれば、後が楽です
-
はじめてのママリ
中学生になってもすってる子いるんですね(^◇^;)
最近始めました💦今から辞めさせます😂- 3月14日
はじめてのママリ
そうなんですね💦
娘の通ってる保育園の同じ歳の子でまだ指しゃぶりをしてる子いるので今から心配で😅おしゃぶりだと離すのが楽なんですが指はすぐ吸えるから離れるか不安です(;゜0゜)