
コメント

もも
その保育園によるみたいですよ
私も迷ってたところが
玄関でのやりとりでした
部屋で荷物を用意しなくて済むし
急いでるときなど助かるって
友達は言ってましたよ
でも様子見えないのは不安ですよね

はじめてのママリ
同じですよ🥺
行きも行ってらっしゃい バイバイだけで帰りはお迎えにきたよ ですぐまた明日ねです
-
ポン太
コメントありがとうございます。
そうなんですね。
玄関だと寂しいです、、- 3月14日

めれんげ
先生が抱っこで連れてきます!荷物置き場は廊下にあるので部屋までは入ることありません。
と言うか勝手に入れないような空気です。先生方も手洗いうがい消毒してない親御さんを入れるの抵抗あるのかなと勝手に思ってます😂
あとは、お友達のママが来ると他のお子さんが寂しくなっちゃうとかもあるのかな?🤔
-
ポン太
コメントありがとうございます。
うちの園と同じ感じですね。
わかります、勝手に入れない雰囲気です笑
寂しくなっちゃう。確かにあると思います。それの配慮?なんですかね?- 3月14日

toymon mama
うちは部屋までお迎えです!
そのかわり朝の諸々荷物セットやら帰りの準備やらは大変ですが💦
同じ市でも園によっては玄関で荷物と子供預けてバイバイ👋🏾のとこもあります!
-
ポン太
コメントありがとうございます。
部屋までお迎えなのですね!
羨ましいです。
やっぱり用意は大変ですよね、、- 3月14日

すず
園によって違います💦私は保育士と子どもの関わりや遊んでいる様子などみたかったので、仲間であるお迎えにいく園を選びました!
-
ポン太
コメントありがとうございます。
園によって違うのはわかるんですが皆さんはどうかなと思って質問させてもらいました。
私は近くという理由でそこにしたので他も見学すればよかったです、、- 3月14日

退会ユーザー
保育士してます!
うちは部屋まで入ります☺️
ただお母さんの姿見えたら泣いちゃうから帰りは荷物先にしたくてもお子さんの元に来るのが先になるし、朝もお子さんと荷物用意してそのあと保育士に渡す感じになります💦💦それはそれで忙しい時間にお母さんたち大変だよなーって思います😭
たまーにロッカーのある部屋と別の場所で遊んでたら荷物出来たー助かるーって感じです🌀
部屋まで来てもお子さんもすぐに見つけちゃうから遊んでる姿が見れるのはかなりレアだと思います😂笑
-
ポン太
コメントありがとうございます。
なるほど。
やっぱり部屋までは大変なのですね。
見つかっちゃうのですね笑
見たかったなあ- 3月14日

パンダ
私の保育園は部屋までです!😊
今はコロナの関係で、預ける前に保育園の部屋の中で手洗いさせてから「お願いしま〜す」って感じです!
その日の荷物は全て自分で支度するので、朝グズられたら「遅刻する〜」と駅まで全力小走りです😂笑笑
-
ポン太
コメントありがとうございます。
部屋までお迎えパターン羨ましいです。
確かにぐずられたら大変ですよね- 3月14日

べき
うちの保育園は部屋まで行って支度とか全部親がやるパターンです。
玄関でバイバイの保育園もありますし、会社の後輩のこどもさんが通ってるところはコロナの影響で普段は部屋までのところ今は玄関でバイバイになったそうです。
正直部屋まで行くと速攻見つかるか、お母さん来たよ~って先生が声かけちゃうので遊んでるところなんて見れません😅
普段の様子は、いまは慣らしならないでしょうが今後保育参観とかあるんじゃないでしょうか。
うちは保育参加だったので普通に園児が4~5人乗ってるお散歩のバギー押したり一緒に給食食べたりもしましたよ☺️
-
ポン太
コメントありがとうございます。
全部親が準備するっていうのも忙しい朝に大変ですよね。
うちはその点いいのかもしれません。
ちらって遊んでるとこ見たかったのですが見れないのですね笑
保育参観あると思います。
その時に見れたらいいですね!- 3月14日

退会ユーザー
部屋まで送って、部屋まで迎えいきます!!
-
ポン太
コメントありがとうございます。
そっちの方がよかったなあ- 3月14日
ポン太
コメントありがとうございます。
そうなんです、不安で。
なので様子を見たいのですが、、
確かに忙しい朝に荷物を整理するのは大変ですね