※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

娘が哺乳瓶で白湯を飲まない。どうすればいいですか?

娘が4ヶ月になりました。なのでだんだん湯冷めの白湯などをあげようと思っているのですが、一度あげてみたら普段完母のため哺乳瓶で白湯を一切飲んでくれませんでした。
どうすれば飲んでくれますかね?

何ヶ月からあげたか。
どうしたら哺乳瓶で飲んでくれるのか教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食開始までは白湯はあげなくて良くて水分補給も栄養も全部母乳でいいと病院だか自治体だかで指導されました😆

昔はお風呂上がりに白湯がセオリーだったそうですが、今は湯冷ましの白湯にも一定のリスクがあるからとか言ってましたね🤔

みー

娘も完母で哺乳瓶拒否!でした。4ヶ月頃から夜寝つくまでおしゃぶりを使い始め、最初はおしゃぶりも拒否でしたが、毎日少しずつ使うと慣れてきました。その勢いで、哺乳瓶を使ってみると、飲んでくれるようになりました!

deleted user

私は離乳食を始めた5ヶ月頃から白湯あげました。でも完母で、ぐずるとすぐおっぱいあげてたので割と最近(離乳食が3回食になってから)白湯上げるようになりました笑
同じく哺乳瓶(の乳首)が嫌いでジュースを入れても飲んでくれなかったので先月くらいから突然マグのストロータイプから始まりました😂
上の子はジュースもお茶も普通に飲んでましたが下の子はジュースすらそんなに飲みません😅
今は飲まなくても気にしなくて大丈夫だと思います😋

蒼空

日々の子育てお疲れ様です。

うちの子も完母だったので、初めは白湯を一切飲まなかったです。
なので、スプーンをお白湯につけて、唇にあてることから始めましたよ。
一滴二滴ずつあげてみて、ペロッとしたらもう一回。
多くて30ml、少なくて5mlと、日によって量は違いましたが、慣れていない哺乳瓶よりはスプーンのほうが飲みやすかったようです。
離乳食も、スプーンに抵抗なく進めましたよ。
(哺乳瓶は全くだめだったので、スプーンからはコップにそのまま移行しました。)

naoさんも書かれているように、慌ててあげなくても大丈夫だと思いますが、夏に向けての練習にも良いですもんね。
良かったら参考までに(*´˘`*)