![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人に贈った結婚祝いの金券が誤配達され、知らない人に受け取られた。友人も対応中だが、受け取った人は対応せず。警察沙汰になる可能性も。盗難被害に憤りを感じている。
質問というより愚痴…というか盗難?の被害にあってるんですが。。
長くなりますが、もうーーありえないんです!!
聞いてください!😭
先日仲良いグループのうちの1人が親族だけで結婚式をあげまして、私は自分の結婚式にその友人に来てもらってました。
なのでご祝儀も頂いてるし、何よりお祝いしたかったし、同じグループの子たちからみんなでお祝いを贈りました。
何を贈るか迷った結果、5万円分の金券を贈りました。
普段会えない距離にいるため、友人にもお祝いを贈りたいから住所を教えてと連絡してから贈りました。
しばらくして、宅急便の追跡をたどると配達完了になってましたが、その友人から届いたという連絡がありませんでした。💦
さすがに金品だったので、届いた?と確認をしたところ、なんと引っ越したばっかりだったこともあり、部屋番号を間違えて私たちに伝えてしまってたそうです😱💔
それに気付いたのが配達完了してから5日後でした。。
慌てて宅急便の会社に確認したら、きちんと記入されてた(間違っていた)部屋に配達して、住人からも受け取りサインまで貰ってたそうです。。😵
もちろん受け取りのサインしてドア閉めるまでわざわざ名前確認しなかったかもしれません。
それでも受け取ったら違う名前宛で、しかももし開けてたら結婚祝いで知らない名前が連名で書いてあったら間違ってる!って分かりますよね😭
おそらく品名のところを見て金券だラッキー❤️って感じで勝手に受け取ったと思われます。。。
ちなみにそのマンションにはコンシェルジュさんも常駐してるような立派なマンションです。
コンシェルジュさんに言うなり、差出人に書いてある私の電話番号に連絡してくるのが普通の人としてすることじゃないですか?😭
もちろん、こちらが勝手に間違えて送りつけてしまってますが、だから受け取る…なんて泥棒と一緒です。💢
友人がコンシェルジュさんに確認したところ、そんな問い合わせはなかったらしく、コンシェルジュさんからそちらの部屋の方へ経緯を説明した手紙を入れて頂いたところ、1週間経ってもなんの音沙汰もなし。
その時点でしらばっくれる気かよ…って感じです💢
そして仕事で海外にいた友人が帰国して、やっと今日その部屋へ行けたそうなんですが、ピンポンしたら女の人が出たらしいんですが、自分の部屋番号を言ったらブチッと切られたそうです💢
ありえなくないですか?!確信犯ですよね💦💦
その5分後くらいにもう一回ピンポン押して、また部屋番号伝えたらブチっと切られたそうです。
もーーーーー普通に泥棒ですよね💦
知らないで通せると思ってるんですかね。。きちんと受け取ったサインが宅配会社に残ってるのに。。
ムカつきすぎてどうにかなりそうです。😭
それぞれ生活がある中で出し合ったお金だし、何よりもお祝いの気持ちがこもってるのに、そんな知らない人に盗られるなんて耐えられません。。
もちろん原因としては、部屋番号を間違えて伝えてしまった友人にありますが、だから仕方ないよね、とはいきません。普通に警察沙汰になってもおかしくないですよね??😭😭
一応その友達もまだ色々してくれるみたいで、コンシェルジュさんから再度手紙を入れてもらい、マンションの管理組合などにも相談するそうです。それでもシラを切られたら警察にも言うかも。とのことでした。
本当にありえないですよね!!めっちゃムカつきます😭😭
- りんご(生後5ヶ月, 3歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の知り合いの話ですが、似たような事があり、管理人さんが回覧板で回してくれたくれたそうです。名乗り出ない場合は被害届を出すと記載していたようで、さすがにまずいと思ったのか名乗り出てきて、退去となったそうです。
うーん、、そもそも郵便局員も現金書留の場合はフルネーム確認しませんか?私は書留が来たら必ずフルネームでサイン求められますが、、?
![ママーリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママーリ
えーありえなさすぎですね💔💦
普通名前違ってたらまず
受け取らないし、ましてや、結婚祝いを金券だからって泥棒ですね。
私ならすぐ警察に相談します。だって、違うってわかってて、とるなんて非常識にも程がありますね😡😡
なんとか、返してほしいし、戻ってきてほしいですね😭😭
-
りんご
ありえないですよね😣
宅配届いて名前間違ってることに気付かず受け取るとかはまぁあるかもしれませんが、そのあと気付いたらそのままになんてしませんよね💦
ましてやそのまま貰うとか、本当に泥棒です😭
きちんと認めて謝罪して、戻ってきてくれることを祈るばかりです。😭- 3月13日
![🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌸
そんなことがあるんですね😱
普通に、自分宛じゃなかったら開封しないし、配達してくれた運送会社に言うか、コンシェルジュさんに言いますよね…。
絶対警察に言った方がいいですよ。
運送会社にサイン残ってるので、証拠はしっかりあるので、被害届受理してもらえると思いますし。
完全に窃盗ですよね。
-
りんご
本当、信じられないです💦
きっとこれが普通に食器とか品物だったらまだそういう方法もとったかもしれませんが、5万円分の金券…ということで着服されちゃったんですかね😭
やっぱりそうですよね😣
同じ地域に住んでたら私がその部屋に乗り込んでやる!って勢いなんですが、遠いし、友人も警察の前に一度マンションの管理組合やコンシェルジュでもう一回だけ通達してみるとのことなので、私も待つことにします。。本当ムカつきすぎます😭- 3月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
佐川って、荷物差し出す(受取人が合ってるか確認)する前に、サイン求めてきますよね…
受け取った後に、あれ?違うってなったら、普通は佐川に電話しますよね。
私ならもう、警察に電話します!
-
りんご
たしかに、言われてみればそうですね!😱
違う人宛の物を持っとくって普通ありえないですよね。。本当に、早く解決するのを祈るばかりです😭😭😭- 3月14日
りんご
回覧板!そう言う手もありますね💦
部屋も分かっていて個人的に通達してるにもかかわらず、本当ありえないです。。😭
現金書留ではなく、百貨店から送ってもらったので佐川急便でした💦
それでも住人からサインもらって、読めないくらいグチャって書かれてたらしくて、佐川の人もそこまで確認できてなかった、とのことでした😭グチャっと書いたのも確信犯だったのか?!という感じです。😭
一応友人が管理組合なり警察なり掛け合ってみるそうなので、こちらとしては待つばかりですが、本当に腹立ちます。😣