※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやちゃんまん
ココロ・悩み

お子さまが発達障がいで診断名付いてるかたいますか?

お子さまが発達障がいで
診断名付いてるかた
いますか?

コメント

ラビィ

ADHD、高機能自閉症、多動がつきましたよ。

因みに、9歳です。

  • あやちゃんまん

    あやちゃんまん


    9歳の男の子なんですね…

    うちは6歳の子です。
    小さい頃から多動あり
    名前呼んでも振り向かない…
    視線合わない

    人に興味がないというか

    対応の難しい子です(-o-;)

    自閉症スペクトラム…です。

    • 5月27日
あを

自分のことではないのですが、姉の下の子が診断を受けました。

姉の方がショックで参ってしまい、実母にサポートを求めて関東から地方の実家に戻り、旦那さんもついてきてくれました。

母や地元にいる妹ができる限りのサポートをしていますが、姉はことあるごとに落ち込み、癇癪を起こし、私の連絡も拒絶するような状態でした。

こんなにもショックを受けるものかと、私たちも対応に困惑しましたが、最近は専門の施設で他のお母さんたちと悩みを共有するようになり落ち着いてきたようです。

当事者じゃないと分からない大変さなんだと感じています。

  • あやちゃんまん

    あやちゃんまん


    自閉症とか
    最初聞いたとき
    涙でましたよ😢

    なぜ男の子に多い障がいなのか
    わからないですが

    成長を見守るしか方法は
    ないのかなぁ…って
    思います。

    • 5月27日
  • あを

    あを


    姉の子も男の子です。男の子に多いんですね。

    もうすぐ4歳になりますが、少しずつできることも多くなり、私たちともコミュニケーションを取れるようになっています。

    お気持ちを完全に理解することはできませんが、私たちのできる限りで甥っ子に愛情を注ぎたいと思っています。

    いつか苦しみよりも喜びが増えることを祈っています。

    • 5月27日
ラビィ

最初に気がついた時は3歳頃でした。

保育園に通わせて他の子とは混ざりきらず、全て自分のペース、癇癪持ちの多動でした。

園長先生からの助言で、通園センターに通い始め2年後に保育園と統合保育という形で福祉センターとつながり、現在では通級指導と普通級で過ごしています。

母親的には、最初は障害と言うのでショックが強いかと思いますがそれ以前に子供が生きにくい世界にならない様に日々指導中で、私も日々子供と成長しています。

普通の子からしたら面倒な面も有りますが、成長によってどんどん変わっていくので楽しみです。

ただ、発達障害は一括りの症状ではなくその子によっての対応が変わるので色々勉強するのも大切です。

周りの協力も大切ですので、しっかりと家族で話し合う事も必要です。

ママにとっては、理解者を見つけて下さい。
パパでも、ママ友でも、福祉センターでも大丈夫です。
気持ちの共有で心が軽くなります。

大変な事も有るけど、お互いに頑張りましょうね₍˄·͈༝·͈˄₎◞ෆ⃛̑̑ෆ⃛

長文になりました。
すみません💦