※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆらゆらくらげ
子育て・グッズ

幼稚園児と1歳児の子育てに悩んでいます。朝の準備や時間の使い方についてアドバイスを求めています。

幼稚園児「年少」と1歳児がいます。
朝はいつもバタバタでなんとかギリギリ幼稚園の登園時間に間に合うか遅刻か、という毎日を過ごしています。
子どもが準備に時間がかかるのは仕方ないと思うんですが毎日こうだと心配になります。
特に朝ごはんを食べるのが時間がかかっています。

そして送り届けて家に帰ってからはゆったり家事をしていますが、せっかく幼稚園に預けているのにこんな過ごし方でいいのか?と思っています。
その割にはやりたいこと(ウオーキング、お風呂場の大掃除、家計簿の計算や編み物、読書、そして何より下の子の特別な遊びなど)ができておらずお迎え時間になってしまっています。
時間があるのにうまく使えてないなと非常にもったいなく思っています。

幼稚園児と未就学児がいるお母さん達の1日のスケジュールを教えてください。

コメント

akhk

年中と3ヶ月の男児2人です☆
朝の支度、時間かかりますよね…朝から怒鳴りっぱなしです;^_^A
ご飯中、ニュースでさえテレビが気になって食べるの遅いので、それすらつけなくなりました。。。
日中は私もやりたいことあるくせにダラダラして終わってしまいます。
が、とりあえず毎日1つ、お風呂やトイレの徹底掃除なり衣服整理なり今日はこれをする!ってのを決めて実行はしてます。
でもやっぱりダラダラ;^_^A
ごめんなさい、回答になってませんが、どうしたらいいんですかね(笑)

  • ゆらゆらくらげ

    ゆらゆらくらげ

    私も家を出る寸前は特にかりかりイライラして小言を言いながら出かけています。でも時間をうまく使えていない自分に苛立っているのだと気付き、なんとか小言を言わないでもいいように改善したいと思っています。
    うちも朝は起こすためにテレビつけてますが食べる時は消します!
    テレビに夢中になってしまうので…。
    残さず食べてほしい気持ちがあり、ついついダラダラと食べさせていますが、そこが問題なのかもしれません。
    ゴールデンウイークまではなんとか頑張っていたのですがゴールデンウイーク明けに体調崩し、体のタイムスケジュールも狂ってしまいました。

    先日もはみがきさせる余裕なく幼稚園行きましたが、、、
    ひとつひとつを積み重ねて習慣にするしかないですね…
    当たり前って難しい。

    • 5月29日
うめりんこ

うちの子は保育園なので参考になるかわかりませんが、のんびりさんなのですが、年齢が進むにつれ、朝の用意を1つづつ自分で出来るように持っていくために10分づつ早めに起こして行きました、今は6:30目標に起こしてます。
朝ごはんは忙しいので、基本食パンですが、少し子供がダレてくる時期を見計らって好きなパンを買っておき、寝る前に明日の朝のパンはアレだよーと言うと次の日の朝パッと起きてくれることも多いです。

あと朝ごはんの時テレビはついてませんか??うちは毎朝ラジオですが、テレビを辞めてからかなりは結構スムーズですよ。何もつけないよりラジオだったら、今このくらいの時間ってのもわかるので、このコマーシャルが流れたから今からスピードあげようね!とか出来ます(o^^o)

  • ゆらゆらくらげ

    ゆらゆらくらげ

    ラジオはすごくいいアイディアですね!私、ラジオ大好きですが車でしか聞かないので盲点でした。
    うちでは子どもが自分から起きるように朝起きたらテレビつけるんです。
    だけどそのせいかダラダラしてしまって。食事中はつけません。

    子どもが起きるのは朝は早くて6時半、遅くて7時半くらいです。
    家を出る目標時間が8時半なので余裕なようですが、あっという間に過ぎてしまいます。
    本当ならお皿洗い、掃除機、洗濯干しも全て終わらせて出かけたいのに…。

    • 5月29日
  • うめりんこ

    うめりんこ

    あーそれはなかなか厳しいですよね…>_<…うちは旦那さんが皿とか洗ってくれてるので助かってます(−_−;)でも週に何日かは完全に家事を諦めて子供との今しかない時間大切にするってのも1つの手だと思います(o^^o)普段私もバタバタですが、産休入って朝の時間ゆっくり持つようになると見えてくることも大きいので。なかなか難しいですけどね(o^^o)でもできてなくなったて大丈夫ですよ(o^^o)

    • 5月29日
  • ゆらゆらくらげ

    ゆらゆらくらげ

    素敵な旦那様ですね〜!
    うめりんこさんも家事育児にお仕事もされているなんて素晴らしいお母さんです。
    私も下の子が2歳半くらいになったら働こうかと思っているんですがその生活が全く想像できないというか、、私はそもそもそんな家事も育児も仕事までもできるのか?と思ってしまいます。
    程よく手を抜いたりするのも必要かもしれませんね。

    • 6月1日
  • うめりんこ

    うめりんこ

    仕事復帰して無理しすぎて、倒れてしまって入院までしたので、もう無理しないことにしました…>_<…そうした方が家族みんな協力して仲良くなった気がします。自分がやろうとしてるときは、旦那も子供も自分からはしませんでしたが、お願いするようにしたら、息子も積極的にお手伝いしてくれるようになって、結果しつけにも良かったのかなと(o^^o)無理してもいいことないことに気がついたので、今ではダメなママを助けてねってお願いしてます☆

    • 6月1日
arc

同じく年少と1歳児がいます\\(◡̈)/♥︎

うちはバス通園なのですが、9時頃バスが来るので、
7:30起床
パンやヨーグルトなどテーブルに置けば勝手に食べるのでその間に髪の毛を結んであげる
下の子は自分でミルクを飲む
8:00 Eテレを見せながらご飯食べているので、わたしが自分の準備をしながら、洗濯を回したり布団を片付けたり。
8:40 下の子を先に着替えさせる
次に上の子を着替えさせる
その後わたしが着替え
8:55出発

9:10家に戻ってきて下の子の朝ごはん
洗濯干したり、掃除機かけたり、食器洗ったり。片付け
10:00買い物がある日は朝イチで買い物行きます
12:00までには帰宅して、下の子のお昼ご飯⇨お昼寝
15:00頃バスのお迎えまでは一応自分の時間です。

その後は15:30おやつ
わたしは制服を洗うため2度目の洗濯
16:30くらいまでダラダラと子達と遊んだりして夜ご飯は17:30くらいから
お風呂は19:30
子達が寝るのは21:00頃なので寝た後はまた自分の時間
旦那の帰宅は22:00頃なのでご飯の準備をするくらいですかね。
下の子がいると、やはり時間はあっても自分のためだけの自由な時間はなかなか取れませんよね(´・ー・`)

  • ゆらゆらくらげ

    ゆらゆらくらげ

    大体うちと同じスケジュールです。
    うちは送り迎えが徒歩なので行き帰りで40分ちかくかかり、13時半にお迎えなのであっという間です。
    オマケに下の子が昼寝をしない(涙)

    なのでスムーズにいったとして
    8時半、家を出るまでに全ての家事を終わらせて幼稚園に送ったら
    9時〜9時半、そのまま子育てセンター行って
    11時半〜お昼になれば家に帰って食べさせて
    13時〜迎えに行く
    14時〜帰ったらちょっと休憩して
    14時半〜公園や児童館、買い物など
    17時帰宅、ちょっと休憩
    17時半〜家事
    20時半入浴、食事、お皿洗いなど終わる
    21時半子どもたち就寝

    そんな感じです。
    なので例えば換気扇の掃除だとかプラスアルファの家事などができないかんじです。。
    児童館で編み物や家計簿つけれたら良いんですがさすがにプライベートなことだからダメですよね。
    なんかこんな代わり映えのしない毎日を送っていると急に焦りのようなものを感じます。
    独身の友人はキャリアを積み忙しく働いていたり、ママ友も庭仕事や実家に帰ってリフレッシュしたり日々の家事プラスアルファの事や自分の時間も大切にしていてスゴイなと思います。
    私は体がついていかないのにやりたいことやエネルギーだけ有り余っているので、、
    本当は幼稚園から帰ったら家で子供と一緒にお菓子作りやパン作サークル活動のようなことなどもしたいのですが、そこまでの行動に移す気力がない感じです。
    このままだと何もせず一年過ぎちゃうんだろうなという不安もあります。

    • 5月29日