

みけねこ・ω・ミ🎀
セパレートのものも丈が長めなので大丈夫ですよ♪
うちの娘は年中キャミソールの肌着ですが
男の子はランニングタイプの子が多かったです!

クッキー
着替えが大変なんだと思います💦
私もボタン無しの半袖肌着買い足しました😣
これから暑くなるからお腹冷えないとは思いますが確かに冬とか心配ですよね💦

はじめてのママリン🔰
うちも今年入園なんですが、全く同じでロンパースタイプの肌着はダメでセパレートの物をとありました。
まだ買ってはないですが、半袖かキャミの肌着を買う予定です。
子供の肌着結構丈が長いのでお腹が出ることはないですよ☺️

タミー
私も買い直しました!
セパレートタイプは80〜ばかりで、今60のロンパース肌着も着れてるのでどうしようと思ってましたが半袖70を西松屋で見つけて購入しました。80のキャミソールも購入しました。姪っ子は年中メッシュのキャミや半袖です☻
お腹は少し心配ですが、オムツ濡れてるか確認しやすいので私もセパレートばかり使うことになりそうです👍

Mon
10ヶ月から普通の肌着着てましたが、お腹冷えませんよ(^^)

おぽか
私も同じで、ボタンなしタイプを買いました!
丈が長ければ(普通の長さ)、お腹が出る心配はありませんよ。
ベル○ゾンさんは、長めでオススメです!
袖は、半袖… ランニングやキャミソールだと、肩が冷えてしまうので 我が家は常に半袖です。
ロンパースタイプでないものをオススメする理由で考えられるのは…
☆本人が、自分で脱ぎ着をする意識が持ちやすく できるようになる
☆大人がスムーズに進められる
保育園で、たくさんの子の対応をする時に 「うんちが出たかな?」など確認する時に、ロンパースのボタンを外して確認して…は手間が掛かるのが現状です💦 その間に、他の子たちが噛み付いたり引っかいたりのトラブルがあることも考えられ…
ロンパースのボタンを外すより、子どもの対応を第一にしたいと言う思いもあるのではないかな〜と思います。

ゆきとママ
着替えも大変ですし、1歳すぎると保育園では着脱の自立へ向けて、自分で着脱ができるように支援をしてくれることがあります。
なので、はじめからセパレートのものを用意するように決めている保育園が多いかと思います!!
-
ゆきとママ
ズボンの中に肌着を入れたらお腹冷えないですよ😊
私も冷えが心配なので肌着は少し大きめを着せて必ずズボンに入るようにしています!!
保育園は大抵温度管理がしっかりされていて暑いくらいなので、肌着は半袖でもいいと思います。- 3月13日
コメント