※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園2次募集で決定しました。入園前の準備や持ち物について教えてください。

保育園2次募集で決まりました!
希望かなり下の方だけど、、、よかった🥺

入園までにしておいたほうがいいこと、持ち物等々園によって違うとは思いますが、教えてください🥺

コメント

あ~ちゃん

手拭きタオル、歯ブラシコップ、箸スプーンなど準備した方がいいみたいです

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    説明会がまだなので助かります!

    • 3月14日
ままり

持ち物はおっしゃるように園によって様々ですがうちの園は……
食事エプロン、手拭きタオル、フェイスタオル、着替え、靴、靴下、布団一式、通園バック、おむつ、おしりふき…なと必要です。
また、肌着はロンパースタイプではなく、普通の肌着が必要です(トイトレが始まるため)。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!そこらへんは必ずいりそうですね、助かります🥺

    • 3月14日
♡YU-KI♡

1歳児クラス
食事用エプロンとおしぼり用タオル3枚
手拭きタオル1枚
着替え3組
園庭用の上着や靴
着替えや使用済みオムツ入れるビニール袋
お昼寝布団(夏場はタオルケット)
プール時水着とフェイスタオル

2歳児クラス
1歳児クラスの持ち物
プラス
トレーニングパンツ

3歳児4歳児5歳児クラス
園庭用の靴と上着
プール時水着とフェイスタオル
手拭きタオル2枚(トイレ用と部屋用)
コップと歯ブラシ
着替え最低1組
リュック
遠足時は水筒やお弁当や
レジャーシートやハンカチティッシュも必要

我が子の通ってる保育所では
上記が必要です。

  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧にありがとうございます🥺!!
    1歳児はやっぱり荷物多そうですね😂

    • 3月14日
  • ♡YU-KI♡

    ♡YU-KI♡

    最初に揃えてしまえば
    後は
    サイズアウトした分を買い換え程度で済みます😊

    食事用のエプロンに関しては
    こまめに洗うのであればそんなに枚数買わなくてもいいかもしれません💦

    徐々にエプロンなくしていくと思うので
    その分汚れる回数が増える着替えを多めに準備必要かなと思います💦

    • 3月14日