※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

男の子が一歳でべったりで家事が進まない。構わないと叫ぶことがある。これはよくあることですか?初めての育児で不安です。

もうすぐ一歳になる男の子がいます!最近さらにべったりで家事もなかなか進まないです💦構わなかったりすると大きい声で叫んだりします💦これわよくあることですか??😭😭はじめての育児でわからないことだらけです😭😭

コメント

ありさ

うちの子もそのぐらいから自我が出てきてそんな感じでした😂

ママリ♡スイーツ

1歳前くらいから後追いする時期ですよね。
家事はおんぶ紐でおんぶしながらしてました。
おんぶだと心地いいのかタイミングがいいと寝てくれることが多かったです。

はじめてのママリ🔰

うちは元々私が暇をするくらい1人遊びが上手な方だったんですが、1歳前からすごーーーくベッタリマンになりましたよ😂

日によってちょっと家事するくらいなら1人遊びしてくれてる日だっまり
グズグズ言わないもののどこへ行くのも付いてまわる日だったり
立ち上がるだけで泣いて追いかけててくる日だったり様々ですが、

基本私がのんびりしてる時は身体のどこかがひっついてるか上に乗ってくるかでずっとベタベタしてきます😳

とっし

うちも同じくべったり、叫ぶ泣くいたずらしてアピールです。私が動こうものなら足にしがみ付いて離れないです。
家事が進まない時はおんぶしてます😊腰がやられるので短時間ですが💦

すー

うちも今べっ〜たりです❗️可愛いですが、本当に疲れます。それに加えて泣かれるとイライラしてしまいます。