
コメント

りり
3歳すぎてれば、お腹に赤ちゃんがいるのはわかるので赤ちゃん返りしてるんだと思います!

yunchan♡*
抱っこだったり
どこ行くにもついてきたり
パパでも大丈夫だったところが
ままオンリーになったり
ありました。(妊娠中)
出産して入院中はあっさりしてて
面会来てニコニコ遊んで
帰り際はちゃっちゃと支度して
バイバーい👋🏽でした😢
退院後の一緒に生活してる中では
時々甘えはあるけど
お兄ちゃんしてくれたりしてます。
授乳は搾乳したものを飲ませる
ようにして哺乳瓶を上の子が
持ってくれたり
その間上の子を抱っこしながら
下の子にあげてくれたり
-
あめた
ありがとうございます。
赤ちゃん返りって、産まれてからかと思ってましたが妊娠中からもあるんですね。子供って思ってるより賢いんですよね...- 3月13日
-
yunchan♡*
産まれる前のが赤ちゃん赤ちゃん
してました😂💕
産まれてからは
お兄ちゃんになったなーって
実感するほどです。- 3月13日

ママリー
妊娠中もしてましたよ。
やっぱり抱っこ抱っこで、食べさせて~も言ってました。
産まれてからはそんなのが比じゃないくらい激しい赤ちゃん返りでした😭
2ヶ月くらいで落ち着きましたが、今も抱っこしてや食べさせては言ってます😅
-
あめた
妊娠中も赤ちゃん返りあるとは思いませんでした💦産まれてからも甘えそうですよね(^_^;)
- 3月13日

めめ
うちの子はありました😭
なんでもママがいい!自分でできることもママやって~でした😂
妊娠中で赤ちゃん返り落ち着いてくれればいいなーと思ってましたが、なんのその。脅かすようで申し訳ないですが...下の子生まれて2ヶ月経った今も赤ちゃん返り継続中です。一緒におっぱい咥えたり、全部ママがいい!手伝って~のオンパレードで、今日なんて夕飯私のお膝で食べさせてもらう!と😭下の子の授乳も厳しい時あります💦

退会ユーザー
敏感な子はママが妊娠に気づく前から
妊娠に気が付き赤ちゃん返りしたりする子いますよヽ(*´∀`)ノ
うちも絶賛赤ちゃん返りです☺️
産まれてからは嫉妬で
授乳は目の前ですると
叩いたりしたので見せないようにしてました💦
下の子ばかりでなく、寂しい思いをさせないよう上の子メインで時間を使ったりしてました(><)
あめた
やっぱり💦
赤ちゃんにヨシヨシする~!って言ったり優しくはしてくれるんですが、それとは別で寂しくなってしまってるのですかね...