
コメント

退会ユーザー
麻酔はあまり胎児に影響ないと言う所見も見受けられます。
歯医者さんに聞いた方がいいですね!

yuki
歯医者さんに聞いた方がいいと思います‼︎
麻酔もですが痛み止めの処方する薬が妊婦中はだめとかもあるみたいです‼︎
-
まー
お返事ありがとうございました🙇♀️
- 3月12日

ママリ
歯科医院勤務です😊
歯科のレントゲンは内科より、はるかに低いので心配はそこまでしなくていいと思います!
虫歯治療の麻酔は局部麻酔なので歯茎に吸収されるだけでこちらも心配いりません☺️
親知らずについてですが、
上も同じく局部麻酔で抜歯可能なので大丈夫だとおもいますが、痛み止めや抗生物質の投薬お願いするので
できれば出産した後の方がご自身の為かと🌟
心配であれば医院に電話して確認とってみてもいいと思います☺️
-
ママリ
補足ですが、
レントゲン撮る際に少し重いエプロンきましたよね?それが放射線シャットアウトするものになるので主に首から上に当たると考えて良いと思います😊- 3月12日
-
まー
お返事ありがとうございます😭💓
歯痛と頭痛と熱も出てきてしんどくて…😭
痛みがなくなるなら早く抜きたいですが痛み止め使えないなどは辛いですね😭
エプロン着た覚えあります。
安心できるお言葉助かりました、ありがとうございます!!- 3月12日

ママリ
私も2人目の妊娠中に歯の治療に行きました!
歯のレントゲンは頭より上なので問題ないと言われました💡
産婦人科の先生にも、妊娠中でも歯の治療して大丈夫だと言われました!
ただ、親知らずはかなり痛いことがあるので、抜いた後に飲める薬が限られてくるから、私は産んだ後に抜きました💡
友達は安定期なら大丈夫って言われたみたいで、安定期に入ってから親知らず抜いてましたよ😄
-
まー
お返事ありがとうございます!参考になります😭💓
痛みに耐えられるか分かりませんが様子見てみます、、とりあえず今が頭痛もしてしんどくて質問させていただきました🙇♀️- 3月12日
まー
お返事ありがとうございました🙇♀️