10ヶ月の赤ちゃんが200ミリのミルクを3回飲んでいるが、離乳食を増やしても飲み切る。ミルクの量を減らすべきか、自然に減るのを待つべきか悩んでいます。体重は10キロ超で平均曲線上です。
10ヶ月の完ミです‼︎
ミルクの量の減らし方について質問です。
現在200ミリを毎食後3回飲ませてます。
離乳食の量を増やしても毎回200ミリを飲み切ってしまうため,こっちから減らした方が良いのか,それとも自然に飲まなくなるのを待つのかどうしたら良いのか分かりません。
体重は9ヶ月終わりあたりから10キロ超えてるので平均曲線のギリギリ上あたりにいます。
- summer(6歳, 9歳)
コメント
ぶたぴーなっつ。
見せると欲しがりますが、見せなければ欲しがらないのでミルクは寝る前の1回しかあげてません!
こっちから減らしていきました🙌🏻
退会ユーザー
離乳食がちゃんと食べれてるならこっちから減らすで大丈夫と思います!
同じく10ヶ月で10キロありましたが保育園の方針?で180.160と少しずつ減らしました!
-
summer
コメントありがとうございます♡
減らして良いんですね♪
早速明日から20ミリずつ減らしてみようと思います‼︎
ちなみにミルク卒業はしましたか⁇もししたのならいつぐらいに終わったのか教えてください🙇♀️- 3月12日
-
退会ユーザー
11日で1歳になったんですが
保育園ではミルク卒業して牛乳になり、
家でも食後のミルクはないですが
まだ寝る前のミルク(100ml)がないと寝てくれないので1歳半までの卒業をめざしてます😂- 3月12日
-
summer
昨日‼︎1歳おめでとうございます🎉
もう寝る前だけなんですね♪
私もまず食後のミルク卒業を目指して頑張ります💪- 3月12日
summer
コメントありがとうございます‼︎
ミルク1回!(◎_◎;)こっちも見せなければ欲しがる感じは無さそうなので減らしてみようと思います。
ちなみに今寝る前ってどのくらい飲んでますか⁇