
個室か大部屋か悩んでいます。シャワー時間を短縮する方法も知りたいです。
ちょっと気が早いですが、、
出産後、個室にするか大部屋にするか悩んでいます。
3人目の今回も上2人と同じ病院で出産します。
1人目は最初、大部屋にしたものの同室の方が何かの肝炎かだったらしく、気になったので個室に移動しました。
個室だとトイレもシャワーも洗面台も自分だけが使うので安心でしたし、何よりシャワーの時間を気にしなくて良いのが良かったです。
2人目は最初から個室にしていたのでストレスなく1週間の入院生活でした。
3人目も個室がいいのですが、個室が1日1万5千円と高いので1週間入院すると10万円を超えます😓
旦那にも「さすがに今回は10万用意できるかなぁ、、💦」と言われてしまい大部屋にするべきなのかなぁ、、と思っています😞
大部屋は定員4人で、洗面台、トイレは共有です。
シャワー室は当日予約制で1人20分です。
夕飯前など、人気のない時間帯は30分なのですがそれも4枠程度です。
服を脱いで頭、身体を洗って、、髪の毛を乾かしてまでを家でやってみたところ40分かかってしまいます💦
なんでみんなそんな短時間で入れるの?って思っちゃいます😅
髪の毛もショートヘアなのに💦
話が上手くまとまっていませんが、
①個室か大部屋かどっちにするべきか?
②シャワーの時間を短縮するにはどうしたらいいか?
この2点が聞きたいことです。
よろしくお願いします。
- ゆぅママ(4歳4ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

優しい麦茶
人気のない時間帯で30分って厳しいですね💦出産後は傷も痛みますし。
出産前は超高速で洗えば服脱ぐところから10分で上がってこれました(髪の毛は乾かしてませんが)😂ちなみにその時髪の毛は胸くらいまでありました!
私なら個室がいいですが、どうしてもお金に余裕がないなら大部屋にします!最悪髪の毛は乾かさずにタオルで自然乾燥にします😭
シャワーの時間を短縮するのはとにかく高速で洗って流すって感じですかね😅アドバイスになってなくてすみません🙇♀️

おもち
2人目以降でも1週間入院しないといけないんですか?
私は2人目は1週間でもよかったですけど個室でも年子の娘もいて大変だろうということで4日で退院でもいいしどうする?と聞かれて家の方が何かと気も楽だったので4日で退院しました!
お風呂は普段家では30分くらい掛かってたけど入院中はガーって頭洗って体は手で洗ってる最後に流して10〜15分くらいで終わらせてました!
-
ゆぅママ
1人目で8日間、2人目以降でも7日間の入院が必要な病院なんです、、😣
長いですよね😓
2人とも新生児黄疸が強く、2人目はさらに1日追加入院でした💦
どうにか出産までに素早くお風呂に入れるように頑張りたいと思います👍- 3月12日
-
おもち
長いですね😳
長いうえに1日追加はしんどいです😱
私の時は部屋は個室ですけどトイレとお風呂は共同でお風呂は看護婦さんが他の妊婦さんも合わせて順番を決めてくれていて順番になったら呼びに来るって感じでしたけど時間制限などはなかったです!- 3月12日
-
ゆぅママ
2人目出産時は面会制限があって1人目は面会にすら来れなかったので、長い期間寂しい思いをさせてしまいました😓
時間制限がないのはとてもいいですね💡
総合病院なので妊産婦さんだけじゃなく、婦人科の方も入院されているので人数が多いから20〜30分しかないんだろうなぁ、、とも思います😞- 3月12日
-
おもち
総合病院だと制限いろいろありそうですね😵
でも2.30分と決まっていても少しなら遅れても何も言われなそうな気もしますけど厳しいんですかね🤔- 3月12日
-
ゆぅママ
1人目の時、前後に予約がなければ少し長く入っててもいいのかな?なんて思いつつ、
変なところに気を遣ってしまって時間内に出てました😓
入ってる時に予約入れられてたらどうしよう、とか考えちゃうので😅- 3月12日
-
おもち
私も時間制限なかったけどそれでも順番だしと思って次の人待たせないようにと思って急いで洗ってました笑
やっぱり気使っちゃいますよね!- 3月12日
-
ゆぅママ
そこで、「ちょっとくらいまぁいいか〜」って思える人が羨ましいです😣💦
旦那は「気にせず入ったらいいのにー」って言うので😅笑- 3月12日

退会ユーザー
私は何がなんでも大部屋です!産後は何も気にせずにゆっくり過ごしたい😓今から決めてたら少しでも個室代を貯金できそうですね😊
お風呂の件は…リンスインシャンプーにして時短するとか…洗顔泡タイプにして少しでも時短するとかですかね…🤔
-
ゆぅママ
ほんと個室代高すぎですよね😓
地道に個室代貯めれるように色々と節約しようと思います💦
貯まらなければ大部屋ですが、、
なるほど!
いつもシャンプーとコンディショナー別々にしてました😣
泡タイプの洗顔もいいですね🎶
ありがとうございます😊- 3月12日

豆柴
①私ならお金が掛かっても個室にします!
第一子の息子を産んだときは、安く済ませたいし5日くらい我慢できるっしょ!と考えていたのですが
実際大部屋(個室風の4人部屋)にして失敗したな〜😅と思いました。
夜赤ちゃんが泣き止まなかったり、面会時も他のベッドの方に気を遣って話したい事を話せなかったり、とにかく居心地悪くて😅退院後のタクシーの中で、次は絶対個室にするから!って宣言しました😂
産後のストレスは特に引きずると思います。旦那さんになんとか頑張って頂きたいですね😅
②私は頭と、悪露塗れのアソコを清潔にしたら、あとの部分はパパっとボディソープで撫でてすぐ流す!って感じで過ごしました😅
(4月下旬で、あまり産後すぐ以外はあまり汗かかなかったので…)
-
ゆぅママ
私も同じく大部屋で何とかなるかな〜と考えていたのが裏目に出て2人目は最初から個室希望でいきました!
産後のストレス、、
ほんとに引きずりますよね😅
最悪、義親と実親にも少し頼ってみたいと思います💦
私は3月、2月出産だったのにもかかわらず室内で汗をかく謎の現象が起きてました😅
撫でてすぐ流す💡
ボディタオルで泡立ててたから時間がかかってたのかもしれません💦
ありがとうございます😊- 3月12日

退会ユーザー
私は個室のほうがストレスなくていいかなって思います。産後は周り気になるかもしれないですし…金銭面であれなら大部屋で我慢します、
シャワーは私の勤務してる病院ではその日予約制で1人30分ですが、次の枠とか前の枠に誰もいない場合は 前に誰もいないのでこの時間から入りますか? 後ろ誰もいないので何分まで入ってもいいですよーって声掛けしてます笑
患者さん大変そうですっけもん。
私もシャワーだけならすぐ終わります、ドライヤーは個人で持ってきて部屋でやる人もいますよ!
-
ゆぅママ
そうやって声がけしてくれたら、めっちゃ嬉しいです😣💦
もし前後に予約がなければ、少し長く入っていいか聞いてみたいと思います💡
ドライヤーも部屋ではしないで下さいって言われてしまって😓
本当は違う個人病院で出産したかったんですが、旦那が総合病院のほうが安心だからこの病院じゃないとダメ、と💦
こればかりは我慢なんですかね😅- 3月12日

ママリ🔰
部屋代だけで10万は高いですね😱
その金額だとうちは大部屋選んじゃいます💦
コロナの影響でどうなってるか分かりませんが、入院中はお子さん達面会来る予定ですか??
下の子がまだ小さいので、面会来るなら大部屋のがいいかもしれません😌
うちも3人目、個室か大部屋かで悩みました💦
3人目は無痛分娩にしたため、出産費用が少し高くなってたので^^;
でも主人が個室でもいいよと言ってくれ、個室を選びましたが入院中は子供たちも毎日面会に来てたので個室にして良かったです😊
大部屋だと遊んじゃって同室の人に迷惑かけてたと思うので(´;ω;`)
お子さん達来る予定で、何とかお金用意出来そうなら個室がいいと思います!!
が、加算などになったら払えるか分からないってくらい余裕ない感じだったら、大部屋にしますかね😭
ちなみにうちは、安い個室を選んだため部屋にお風呂がついてなくてシャワールームを予約して利用する感じで1人30分でしたが、ドライヤーは部屋についてたのでお部屋で出来ました🌟(大部屋の時も)
ゆっくり洗っても20分で着替えまでして出れましたよ😌
ドライヤーはお部屋では出来なそうですか?
-
ゆぅママ
やっぱり高いですよね😣💦
面会に来れるなら来てほしいです🎶
私自身も寂しいので😅
2人目入院時は寂しくてしょっちゅうテレビ電話してました💡
2人ともやんちゃっ子なのでお金貯めて個室にできるように頑張りたいです😣💦
自分でもなんでこんなに時間がかかるんだろう?と不思議です😓
ドライヤーは大部屋だとできないんです😣
ただでさえ乾きにくい髪の毛なのに、、💦- 3月12日

退会ユーザー
私は2人出産していて、
3人目妊娠中ですが。
大部屋でしか過ごしたことないです…
なので、大部屋にしますよ♪
髪はロングです❣️
髪の毛洗って、体洗って、
ちょっと雑になりますが…
結構早く入れますよ!
家で練習してみるとかどうですか?💧
-
ゆぅママ
とにかく早く入る練習ですね😅💦
美容室でもいつも2人がかりでドライヤーなので、乾きにくい髪の毛なんだなぁ〜と勝手に思ってます😓
出産までに身につけたいと思います🎶- 3月12日
-
退会ユーザー
はい❣️
私もですよ…笑
ドライヤーも
お風呂でしないとダメですか⁈
頑張ってくださいね❣️- 3月12日
-
ゆぅママ
ドライヤーもシャワー室のところでしなくちゃいけないらしくて、、💦
ありがとうございます😊- 3月12日

♛
シャワー私はまず
髪を洗います!
そしてリンスします(←流さない)
身体洗います(←流さない)
洗顔します(泡で出るタイプ)
そして頭の先から足の先までシャワーで流します〜👍終了😆
かなりの時短です🤣w
-
ゆぅママ
最後にまとめて流しちゃうんですね💡
かなり時短になりそうです🎶
ありがとうございます😊- 3月12日
ゆぅママ
30分でお風呂って入れる?って友人に聞くと「え、普通じゃない?逆に何してるの?」って言われて😓
10分はすごいです!
自然乾燥も視野に入れて考えてみたいと思います🎶
高速で洗える技も出産までに身につけたいと思います👍