
初産で分からないことだらけ。電子レンジで哺乳瓶消毒したいが、消毒液が必要か不明。電子レンジ消毒の方法や商品情報を教えてほしい。
初産で分からないことだらけなので、ここで質問させてもらいます!
哺乳瓶の消毒の事なのですが、私は家計厳しく安く済ませたいと思い、電子レンジで消毒しようと思ったのですが、助産師さんに聞いたところ、消毒液が必要だと聞きました。ネットで調べてみるとケースしか見当たらなくて、電子レンジでの消毒液がどれなのか分かりません。
電子レンジで消毒している方、またこんな消毒の方がいいと
教えてくれると助かります。できれば、値段や商品の画像など載せていただけると分かりやすいのでお願いします。
- 遥さん@ママ(8歳)
コメント

まー✴︎
電子レンジで消毒の場合はみずじゃないんですか?!
私、ずっと水でやってます、、、、( i _ i )

さほぷ
わたしは西松屋の899円のこれ買いました!
書いてある線まで水入れてレンジでチンするだけなので
必要なのはほんのちょっとの水だけです!
完全母乳で育ててますが
搾乳したりでなんだかんだ哺乳瓶使うので
そのたびレンジかけてたら電気代が…ってなって
つけおきタイプに変えました( *´•ω•`*)
めったに哺乳瓶使わないならレンジでもだいじょぶかと思いますが
夜中の授乳で哺乳瓶使うようなら
レンジの音で赤ちゃん起きたりしますし
1日一回消毒液作るだけで24時間持つので
よく使うならつけおきタイプの消毒液のほうが
経済的かと…( *´•ω•`*)
わたしが買ったのは値段も安いですし
産まれる前に買っておいても
悪くないと思います!
長くなりましたが参考になれば嬉しいです!
-
遥さん@ママ
画像と値段と返信ありがとうございます!
西松屋で千円以内のがあるのは初めて知りました!
水入れてレンジでチンするだけなら、早くていいですね!電気代がかかってしまうのは、ちょっと悩みますが、まだ出産してないため母乳も出るか分からないので、迷います^^;
母乳の出具合でつけ置きに買えるようにします!- 5月27日

ゆずっちゃん
消毒液はないと思います(>_<)
お水でやってます(*^^*)
私はcombi 除菌じょ〜ずαの電子レンジ消毒を使ってます♪
お値段は、2000円ぐらいです!!
-
遥さん@ママ
返信ありがとうございます!
やっぱり、水でいいんですよね?^ ^
商品名と値段、ありがとうございます!
検索してみます!- 5月27日
-
ゆずっちゃん
お水でいいと思います(*^^*)
消毒と保管ができるのでいいですよ(^o^)/- 5月27日
-
遥さん@ママ
そうなんですか!
場所を取らなくていいですね!- 5月27日
-
ゆずっちゃん
便利です♪
そのままでいいので笑- 5月27日
-
遥さん@ママ
いいですね^ ^
考えてみます!- 5月27日

❃ちゃちゃ❃
熱湯消毒だけで、消毒液使っていません!
が、とくに問題ないですよ(*^^*)
助産院で出産したので、病院との考え方の違いなんだと思いますが‥
昔は消毒液なんかなかったわけだし、哺乳瓶用の消毒液とうたっているだけで、普通の漂白剤なので、赤ちゃんにはよくないとの指導でしたσ^_^;
-
遥さん@ママ
返信ありがとうございます!
やっぱり、そうですよね?
熱湯消毒ですよね^^;
普通の漂白剤なら、赤ちゃんに良くないですね!- 5月27日

ぷにまな
水でいいと思いますよ✨妹もレンジでやってましたが、水だったと思います!
-
遥さん@ママ
返信ありがとうございます!
水でも大丈夫ですよね^^;
ネットで調べても水しか書いてなかったので、不安でした(ー ー;)
ありがとうございます!- 5月27日

退会ユーザー
わたしも上の方とおなじ
西松屋のもの使ってました!
コンパクトで使いやすいですよ\(^o^)/
哺乳瓶をやめた今でも
マグやコップなど
たまーに気になったときに
使ってます(*´ω`*)
-
遥さん@ママ
返事ありがとうございます!
そうなんですか!
マグカップなどにも使えるのはいいですね^ ^- 5月27日

こうママ
おはようございます!
私も昨日健診で入院前に色々揃え終えたかったので
消毒用のやつがいるのかを聞いてみたら
熱湯消毒で十分‼️大丈夫‼️って言われました(´ー`)
私も金銭的に消毒液?とかこまめに買えるような余裕がないので熱湯消毒でやっていくつもりです(´∀`)
ただ、貰い物のおもちゃ(中古になるかな?)はせめてちゃんと消毒液で消毒するつもりです‼️
-
遥さん@ママ
返事ありがとうございます!
熱湯でも大丈夫ですよね^^;
赤ちゃんは敏感だから、色々と気になってしまうのですが、熱湯でも大丈夫なら消毒液は必要ないですね^ ^- 5月27日

mm.7
お金かけたくないなら、レンチンより煮沸消毒が一番安上がりですね☺
大きな鍋にお湯沸かして10分くらい煮沸すればいいみたいです👍
-
遥さん@ママ
返事ありがとうございます!
沸騰消毒なら電気代もかからなくていいですね!時間もそんなに掛からないですし^ ^
迷ってたのですが、沸騰消毒にしようかな〜♪- 5月27日

ひーこ1011
電子レンジのだとお水ですよ〜!
助産師さんが言ってみえるのは薬液消毒のことだと思います(◍•ᴗ•◍)
消毒方法は
・煮沸
・電子レンジ
・薬液消毒
の3パターンあります!
-
遥さん@ママ
返事ありがとうございます!
水で大丈夫ですよね!
薬液消毒のことですかね?^^;
初めてのことだらけで分かりませんでした(ー ー;)- 5月27日
-
ひーこ1011
うちは、レンジでできるのと薬液消毒のと両方持ってます(◍•ᴗ•◍)
哺乳瓶の使用頻度が高いならば薬液でも良いかもですが、たまにしか使わないのならばレンジで十分です☆
産まれてから決められても十分だと思いますよ☆- 5月27日
-
遥さん@ママ
そうですね!
産まれてから決めようと思います!- 5月27日

reico84
お水でやってますよ♡
指定された量の水を入れて、指定のワット数と時間でチンするだけです( ^ω^ )
便利で早いしオススメです!
わたしはドクターベッタの哺乳瓶を使っているのですが、専用のレンジ消毒ケースを使っています!
-
遥さん@ママ
返事ありがとうございます!
水で大丈夫ですよね^^;
専用のケースとかの方がいいですね^ ^
画像ありがとうございます!- 5月27日
遥さん@ママ
返信ありがとうございます!
私も水だと思ったのですが…
どっちがホントなのか分かりません^^;
ちなみに、ケースは何使ってますか?
まー✴︎
コンビ使ってます\(^o^)/
完母なので哺乳瓶使う機会が少ないのでレンジが便利です^ ^
哺乳瓶を毎日何回も使う人はミルトンなどの消毒タイプが便利だと思います\(^o^)/
消毒タイプは1日1回液を入れた水を交換するだけなので何度も使えて便利そうです^ ^