※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャン太郎
子育て・グッズ

帝王切開で出産後、夫が仕事で外出が難しく、子供の世話に困っています。ファミサポを利用して公園などの外出支援を考えていますが、不安があります。アドバイスをお願いします。

どこで、サポート頼むべきでしょうか?

6日前に帝王切開で出産しました。

日曜日までは夫がいるので、とても快適に過ごせています。
夜のミルクも夫がやってくれるので、助かっています。

問題は、来週から夫が仕事になります。

最寄りのスーパーまで徒歩25分。
公園まで徒歩15分。
ベビーカー大嫌いで何しても乗りません。
かと言って15分も歩きません。
保育園も行った事がないです。

今まで午前中は自転車で上の子と公園か、スーパーへ行き午後から帰って家事やらしていました。

下の子がいるのと、私の傷もまだ痛いので、上の子の外出をどうするか…

皆さんどうされていましたか?

徒歩圏内に両親が住んでおり、娘はおばあちゃん大好きなので、母に頼む事もできますが、
母は、え?なんでそんな事するの?って事ばかりします。

そして、注意すると怒るし、絶対謝らない子供みたいな人なので、あまり関わりたくない気持ちもあります。


昨日も初めて2人目を見にきましたか、些細な事で機嫌悪くなり、私が泣かされました。
目の前で泣いても更に責めるか、ガン無視でした。

父は車がありますが、父は仕事人間で子育て来なかった為、父だけに頼るのは難しいです。


父と母は不仲なので、両親2人目で見て貰うのは難しいです。


ファミサポが1時間900円くらいで受けれるらしいのですが、電動自転車で公園に行ってくれたりもするのでしょうか?💦

ご飯の事もあるし…
とりあえず生協は頼みました。
もう何からすべきなのか頭がこんがらがっています。
アドバイスください。

コメント

にゃんたろ

大変ですね、
ファミサポの活動範囲は、組織で異なるので聞いてみた方がいいですね。

ファミサポがダメだったら、上のお子さんにはこの1ヶ月は家遊びでなんとか我慢してもらうしかないかなぁと。
100均にいろんな知育玩具もあるのでそういったもので時間稼ぎをするとか…。
夜旦那さんが帰られた後に、特別だよって少し散歩に連れ出していただくとかは時間的に厳しいでしょうか。

ご飯は帰りに旦那さんに買ってきてももらったり徹底的に手抜きしましょう。
ファミサポさんに来てもらって、数日分の作り置き作ってもらうのも便利だと思います。

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    具体的にありがとうございます。
    話を聞いて気が楽になりました。自分が思っている以上に、母に追い込まれているんだと思いました💦

    夜旦那は6時に帰ってくるので、そこからお風呂、ご飯があり、遊びに行くのは難しいですね…
    でも、半休とか取ってもらい遊びに行ってもらおうかと思います。
    ご飯は手抜きします😭
    作らないと…とも思ってしまっていて💦
    ファミサポさん、数日分の作り置きとかもしてくれるんですね!
    凄いです…母が料理下手なので、それは助かります。
    明日、ファミサポに連絡してみます!
    コメントありがとうございました😊

    • 3月12日