
コメント

♡
独身時代から働いてて今もずっとパートではたらいてます。
服代はお店の社員割引率によってもかわるとは思いますが
だいたいパートで出勤日数もすくないので1万~2万くらいだと思います!
産休育休はないです!ただ休みなだけで手当等はでません、、、
妊婦も大丈夫です!ただ脚立に昇ったりしたりする事や、入荷商品を捌いたり裏作業もあるので仕事場の人がどれだけ協力してくれるかにもよります!私はタフな方ですが切迫早産になる方も中にはいます🤔

ママリ
パートではないですが、正社員として働いてました!
服代は社員割引によると思います。
ブランドによって違うと思います。
うちは半額で買えて、売り切れてしまうと着れなかったので結構かかりました。
でもアルバイトの方は1コーデを着てた感じでした。
ブランドの洋服の金額にもよると思います。
妊婦も大丈夫です。
でもやはり立ち仕事なので‥私は切迫早産になって退職しました。
環境にもよると思います。
私は店長をしてたので‥動いてしまってたので💦
-
マーファ
社割で半額でも定価がそこそこするとパートでは、少ない数しか買えなさそうですね💧
そうだったんですね😢
ご自身の体験話してくださり
ありがとうございます!
参考になりました^_^- 3月12日

はじめてのママリ🔰
独身時代もいまもはたらいてます(^^)
スーツ屋なので服代そんなにかからないです(^^)
かかったとしても1万くらいで給料から天引きされます>_<
長女を妊娠したときも安定期まではたらいてましたが上の方がおっしゃるように周りの方の協力があれば大丈夫でした(^^)
-
マーファ
スーツ屋はやはりスーツ着用で接客ですかね?
求人に育休制度ありと記載があって、しっかりしててよいなと印象受けました!- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
スーツで接客です✨
お店によってはスーツの制服?があるところもあるみたいです(^^)
はい(^^)!育休とか介護休などもありますし急な休みや予定なんかも受け入れてくれるので助かってます(><)- 3月12日
マーファ
今も働かれているんですね☺️
在籍出来たという感じでしょうか?!
お仕事内容は周りの理解があった方が良さそうですね!
参考になりました^_^