![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産時の出血量が心配ですが、1人目と2人目の出産は異なることがあります。助産師に相談してみると安心できるかもしれません。
7月に二人目を出産予定です。
上の子の時に出血多量で、出産直後は1600ml以上、搬送され輸血前には3L近く出血してました。
あとすこし輸血が遅れてたら危なかったとも言われました。
助産師さんに今回の出産でも出血多量になりますか?と聞いたところ、1回目で出血多量の人は次も出血多量になる場合があると聞いてすこし怖いです。
ただ違うのが1人目の時は個人病院だったことと、太り過ぎていたところ(21キロ増)、手足の浮腫み、促進剤3日、下半身麻酔1.5日、出産時間30時間と難産だったことです。
こんなに心配していても2人目は出血もさほどなく産まれてくるものでしょうか?
1人目は出血多量だったけど2人目はそんなでもなかったよ!って方いますか?
不安で出産前は遺書を書いておこうかとも思ってます😰
- さくら(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
輸血はしてないので参考にはならないかもですが💦
長女を出産した時に出血が多いし止まらないしで、出血量は1223mlでギリギリ輸血は避けれたみたいです💦
次女を妊娠中に私も同じ事を言われ不安だったのですが、次女の時の出血量は280mlで産後ケロっとしてました😂
![RA RA RA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RA RA RA
1人目は輸血なしの出血多量でした
総合病院だったのですぐ処置できたのが幸いだったみたいです。子宮の戻りが悪くもう少し酷ければ子宮を取るところだったそうです😭
2人目は個人クリニックって出産しましたが出血は中量ぐらいだったみたいです💦
3人目はまた違う個人クリニックになるのでどーなるか不安です😭
1人目は3459g
2人目は2956gと大きさが違ったので出血の違いがあったのかな?と今は思ってます!
先生には、1人目が大きくて出産も早かったからだと思うよと言われました💦
参考にならずすみません😭
-
さくら
コメントありがとうございます!
私も子宮の戻りが悪く、再度出血するようであれば摘出と言われてました😭
1人目が多いからといって2人目も同じとは限らないですよね💦
長男の時は3404gで妊娠超過41週5日で出産しました😂
母子ともに健康って本当に奇跡ですよね、、- 3月12日
さくら
そうなんですね😭
私も怖いので、2人目は総合病院での出産にしているので、輸血対応などもバッチリ行っていくと言ってくれたので少し安心なのですが…
1人目の時に死なずに済んだのに次の子で死ぬのは…とだいぶメンタルやられてます😂
でもやはり出産は毎回違うのでえりなさんのようなこともあるんですよね!
まり
よからぬ事考えてしまう気持ち凄く分かります😭💦
私は出血の心配ではなくて甲状腺の病気の方で死ぬかもしれないって事が頭から離れず遺書を書いておこうと思ってました😰
でも遺書なんか書いてしまったら本当に生きて帰って来れない気がするし、悪い事ばかり考えてたら本当に悪い方になってしまいそうで💦
それから
私は大丈夫!
生命線だってまだ長い!
私は可愛い我が子達の為に婆ちゃんになるまで死ねない!
って思うようにしました😂
総合病院って結構医療器具揃ってますよね?
自分の生命力と先生の腕信じましょ😊💕