
コメント

はじめてのママリ🔰
朝方から昼すぎまで寝てるということですか!?😨
完全に昼夜逆転なので改善するのかなり大変そうですね…
とりあえず起こす時間を少しずつ早めていくしかないと思います…。
ただ、朝4時に起こすなら18時には寝かせてあげたいですね😣もちろんすぐには無理なので最終的にはということですが…

退会ユーザー
0時頃ミルクの後、無理やりにでも寝かせる。
朝6時頃に無理やり起こす。
保育園のリズムに合わせて朝寝や昼寝をさせる。
時間が来たら起こす。
を繰り返すしかないかもです。
最初は寝なくても部屋を暗くして布団に入るだけでもいいと思います!
-
かもめ
寝るのは暗い部屋ならすぐ寝るので大丈夫そうですが、起こしてもまたすぐに寝てしまいそうです😓
朝寝や昼寝は大体何時間くらいさせればいいのでしょうか?- 3月12日
-
退会ユーザー
必要な時間寝られてればそんなに寝ないと思います。
夜寝ないから昼間寝るんですし、、
朝寝や昼寝は保育園で決まってると思いますが、うちは自宅保育なのでわかりません💦- 3月12日

ダフィコ
保育園で働いていました。
朝寝は赤ちゃんの月齢にもよりますが、生後半年ぐらいなら、9時半ごろから10時半ごろまでしていました。昼寝は12時半ごろから15時までです。
でもこれは目安で、赤ちゃんによっては朝寝の時間がずれたり、昼寝が短かったり様々でしたよ🎵
パパの帰りと出勤が4時ごろとのことですが、赤ちゃんの生活リズム(これから成長していて幼児になっていく) を4時に合わせるのは、赤ちゃんの体がしんどいと思います。(保育園生活するなら、日中の活動が眠たくて起きていられなくなる)
帰って来たパパになんとか起きてもらって、せめて5時半とかに赤ちゃん起床にして、出勤するパパには子どもとのふれあいは寝顔にキスのみにしてもらったり、工夫していくのはどうでしょうか?
どうしてもリビングの電気を付けるために、赤ちゃんが4時に起きてしまうなら、やはり寝る場所を他の場所にかえることも検討したほうが良いと思います。
ママの仕事も始まって、保育園へ送りに行く時間との兼ね合いもあると思いますが、(6時半自宅出発7時保育園着など)色々な家庭をみてきましたが、4時起床はさすがに早すぎていませんでした。
家庭の都合を知らずに、この投稿の情報だけでの意見ですので、ご参考までになさってくださいね😌
-
かもめ
詳しく書いていただきありがとうございます!😊
ダフィコさんの回答の中にあるように現在ベビーベッドを2階に移して、2階の寝室で寝ることを考えています。
ただ、ベビーモニターをつけても1人にするのは少し不安なこともあり、なるべく大人と同じ生活をと思っていました。ですがやっぱり4時は早いですよね…😓
保育園が始まれば7時には家を出ないといけないのでその辺も考えないとですね…- 3月12日
-
ダフィコ
きっと、ママもお仕事始まったら、4時起きの生活、しんどくなってくるんじゃないかな??パパの勤務は24時間ごととかですか?
朝以外に家族と触れあって過ごせる時間はないでしょうか?😌
やっぱり子どもの成長には、夜に寝ることはとても大切なので、大人の生活に合わせるのはこれから変えていく方が良いと思います✨- 3月12日
-
かもめ
主人は2交代の工場勤務で朝早く出た日は夕方に帰ってくるので、子どもと遊ぶ時間は沢山あります。なのでその点はあまり心配はしていないのですが、夜中に起こしてしまうことを避けたくて…
また保育園が始まるので朝早くからの生活ができるように早く寝かせてあげたいですがそうすると家事や大人の時間がなくなってしまって😓
なかなかうまいこといきません。- 3月12日
-
ダフィコ
朝以外でもパパと遊ぶ時間がとれそうならよかったです😊
夜中に起こしてしまうのを避けるにはやはり、リビングで寝るのをやめることかな??
もしミルク作りのためにリビングで寝ているのなら、寝室に粉を入れた哺乳瓶と、保温できる水筒にお湯と湯冷ましをセットしておけば、そこまでミルク作り苦じゃなくなりますよ😃
私自身、生後8ヶ月で仕事復帰したのですがその時は
朝5時半に起床してそこから夕御飯作って冷蔵庫へ。
6時過ぎに子ども起きて一緒に朝ごはん。
7時半には家を出ていました。
子どもと一緒にご飯食べたり、朝の支度するのはなかなか思う通りに進まなかったりで、結構時間がかかっていました。
洗濯は夜に寝る前に干していました。
帰宅後は、お腹が空いている子どもをできるだけ待たせないように、朝に作ったご飯をレンジでチンしてすぐに食べれるようにしていました。
掃除機はできるときにです😜💦
家事は完璧を目指していたら、ママがしんどくなって倒れてしまうので最低限でいいんです😄休みの日にまとめて掃除してました。
私はだいたい子どもと寝落ちなので、大人の時間は皆無でした😂😂😂- 3月12日
-
かもめ
完ミなので教えていただいて嬉しいです!😊
お子さんはどこで寝ていましたか?たぶん私もダフィコさんと同じような生活になると思います!- 3月12日
-
ダフィコ
2ldk賃貸マンションなので、そのころは和室に布団を引いて3人で寝ていました。
- 3月12日
かもめ
そうなんです…午前4時ごろに主人が仕事に行ったり帰ってきたりするのでどうしても起きてしまって😓
地道に頑張ります…