※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うなママ
子育て・グッズ

10ヶ月の子供のミルクのやめどきについて相談です。現在、離乳食後に150ミリ、寝る前に180-200ミリを与えています。子供がミルクを残すため量を減らしましたが、やめ方が分かりません。子供がいらないと言うまで続けるべきでしょうか、それとも段階的に減らすべきでしょうか。どうすればよいか教えてください。

子供のミルクのやめどきについて
10ヶ月 離乳食後期の子供がいます
現在は離乳食あとは150ミリ
寝る前は180-200ミリのミルクをあげています。

最初は離乳食あとも200ミリあげていたのですが、子供がミルクを残すようになり、減らしていった結果今は150あげてます。

ミルクのやめ方は子供がいらないと言うようになるまであげ続けるのでしょうか?
それともこちらで例えばですが1週間ごととかに10ミリずつ減らしていき最終的にあげなくなるというイメージでしょうか?

どうやって離乳食あと、寝る前のミルクをやめればいいのかわかりません。
教えていただけると幸いです!!

コメント

せんべい‪🍘‬♡

上も下も11ヶ月くらいで3回食満腹食べて飲まなくなりました!
寝る前も.その時から麦茶にしてスパっと辞めちゃいましたよ😊
離乳食きっちり食べて体重の増えも順調であれば寝る前のみにしてもいいかもしれないですよ。
友達の子は10ヶ月で寝る前のみ200あげて1歳の誕生日にミルク終了にしてました!

  • うなママ

    うなママ

    回答ありがとうございます😊
    こんな質問申し訳ないのですが、満腹ってどのように判断したらいいのでさしょうか?
    今はなんとなくこのくらいかなー?って量の離乳食をあげていて、なんとなく今まであげてたしということでミルクもあげているのですが、お腹いっぱいなのか腹八分目くらいなのかわからないです😭
    一応今の離乳食+ミルクで5時間くらいは持つので適量なのかなー?とは思っているのですが満腹を判断するにはどうしたらいいのかなーと思いまして、教えていただけるとうれしいです!

    • 4月14日
  • せんべい‪🍘‬♡

    せんべい‪🍘‬♡


    私は結構適当なのですが…笑
    月齢の適量よりも少しいっぱいあげてゲップしたらか離乳食あげてミルク欲しがったりしないを目安にしてました!
    離乳食あげた後にミルク飲みたがりますか?
    飲みたがらなけれあげないで様子みてもいいかなと。
    離乳食の後すぐにあげなくても時間経ってミルク欲しがった時のみあげてもいいかもしれないですよ😊
    もはや母の勘ですね😂

    • 4月14日
  • うなママ

    うなママ

    ありがとうございます!
    とても勉強になりました🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    • 4月14日
ままり🐈‍⬛

離乳食の食べ具合や体重など個人差があるので、正解はないと思うのですが、うちの場合は3回食(8:00・12:00・18:00)になった時点でお昼と夜の離乳食後はやめました🍼
夜間はなく朝は離乳食が軽めだったので食後に140足して、あとは15時頃のおやつの時間と寝る前に200-220ずつという感じです。
朝もある程度安定してきたら食後をやめました🍼
なので最後に残したのはおやつの時間と寝る前でしたが、おやつは食べ物で置き換えられるのでやめやすかったですよ😊
問題は寝る前で、うちはルーティンになってしまっていたので、結構荒れて大変でした。
予告はしておいて、少しずつ減らしていき、ストックが無くなった時点ですっぱりやめました。

  • うなママ

    うなママ

    回答ありがとうございます!
    参考にさせていただきます🙇🏻‍♀️✨

    • 4月14日