
男の子が夜間長時間眠っているが、昼間は起きている。暑さで脱水症状が心配で、夜間に起こしてミルクをあげるべきか悩んでいます。回答をお願いします。
生後2ヶ月16日の男の子がいます!
最近夜から朝にかけて6〜8時間くらい
1回も目を覚まさずぐっすり
寝ています(>_<)
以前は夜中も2時間半〜3時間置きに
泣いてミルクを飲ませていましたが。
そのかわり昼間は起きている時間が長くなりました!
暑くなってきて脱水症状など
色々と不安で寝ていても起こして
ミルクをあげた方がいいのか悩んでいます(-。-;
回答お願いします(>_<)!
- ひとみん(8歳, 9歳)

megumo
助産師訪問の時に、脱水症状になるから、寝ていても起こして、水分補給しなさい。と言われました。でも、なかなか起きれません(-_-)

退会ユーザー
こんばんは(*^^*)
毎日ママ業お疲れ様です(*^^*)
私が思うにミルクはわざわざ起こさず与えなくて大丈夫だと思います(^^♪息子さん2ヶ月ほどで昼夜の判別が出来てきて偉いですね(*^^*)
お腹がすいたら起きて泣いてくれますし、脱水症状は部屋の暑さや湿度など気をつけていれば問題ないと思います(*^^*)
首元に手を入れてみて汗ばんでいなければ適温で快適な証拠です(^ ^)

ゆっぴ
うちもぐっすり眠りますが、
そのままにしてますよ!
赤ちゃんも喉乾けばさすがに泣きますしね!
成長するにつれて段々まとまって寝てくれるようになるのが普通なので、
そのままで良いと思います。

あみ
電話か何かで産婦人科に聞くのが1番いいと思いますよ!

まぁ坊☆
うちの子も夜から朝にかけて8~9時間寝て1度も夜中は起きません( ̄▽ ̄;)のでそのままにしています(^^)

TSss☆
こんにちは(´∀`)
赤ちゃん可愛いですね❤️
よく寝てくれて羨ましいです‼︎
起こさなくていいと思いますよ。
起きた時にたっぷり飲むと思います(*≧艸≦)
コメント