※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2歳半の子供が道で大人と一緒に歩くことについて、いつからできるか悩んでいます。子供は手を繋いで歩くのを嫌がり、一人で歩くことも。旦那との意見の違いで口論になりました。性格や個人差も関係しているでしょうか。

何歳くらいから道で大人と一緒に歩けるようになりますか?
今2歳半で、言ってることは大体理解していますが言うことは聞いてくれたりくれなかったり。
手を繋いで歩いてもずっとは続けてくれないし、走って行っちゃうこともよくあります。イオンなどお店の中なんかは特に一人で行っちゃいます。

保育園からの帰り道でベビーカー降りたいって言うので、車の通りがほとんどない住宅街を一人で手繋がずに歩かせてるって旦那に話すと、危ないからやめてと言われて、軽く口論になりました。その道ならほとんど車が通ることはないので、私は大丈夫だろうと思い手を繋がず歩かせていたんですが。。
やっぱり性格だったり人によるのでしょうか。

コメント

りんご

娘は手を繋いで歩きます。苦手ですがお店でも手を繋ぐか抱っこかカートとお約束しているので手を離した時点で泣いでものけぞっても抱っこしています。手を離すのは車が入って来れないところだけです。

  • ままり

    ままり

    車が入ってこれないところなら大丈夫ですね。うちもお約束は良くやります💦カートなしのお買い物は出来ないですね😅

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

息子は手を繋いで歩いてくれますが
こればかりは性格が大きいと思いますよ😖
好奇心旺盛だと気持ちに勝てなくて
年齢的にもあると思います💦

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    好奇心旺盛な子は特に行ってしまいますよね😅放すのはまだ早いかな〜💦

    • 3月13日
mimi

性格もあるのかなあと思ってます!
娘は物静かで大人しめなので自分から手を繋いできます。
たまに買い物してワーッと走って行っても、私が着いてこないとその場でじっと待っていたり私を探してウロウロしたりしてますね~
2歳半のお友達の女の子は全然手を繋がないでワーッと行っちゃうタイプ(好奇心旺盛で元気!明るい子です!)なので見ていて違いが面白いなと思ったりしてます😊

  • ままり

    ままり

    たしかに性格もありそうですよね😅うちは、くっついて離れない、とかそういうタイプと真逆なので😓たしかに比べると全然みんな違うのでおもしろいですよね😊

    • 3月12日
deleted user

2才2ヶ月の娘はイヤイヤ期で最近手を繋ぐのを嫌がりますが、人場所見知りなこともあって遠くには行かず、もしもの時に走って手が届く範囲なので今のところは「手を繋ごうね」っと何度も言いつつ、多少は歩かせています。
ですが手が届かない範囲まで走って行っちゃうようになったら、私は心配なのでリュックにハーネスを付ける予定です。

  • ままり

    ままり

    この時期だとイヤイヤだったりで繋ぐの嫌がることありますよね💦最近走るのが早くなってきたのと自分が今妊娠中なので息子に追いつかない為危ないですよね。。

    • 3月12日
クララ

2歳3ヶ月の娘ですが、2歳過ぎたくらいから手を繋いで歩き、出かけ先でもずっとついてくるようになりました

1歳の時は、とことん行きたいところに行かせてました!
手も繋がず危ない道も段差も、とにかく好き放題です😅
スーパーでも散歩ついでに買物って感じで
毎日2回か3回、1時間くらい歩かせてたら、
こんな感じになりました💦

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊
    慣れみたいなものですかね?🤔うちも、手を繋いでくれますがずっとは繋いでくれないです💦

    • 3月12日
  • クララ

    クララ

    慣れと言いますか、集中力とかの問題だと思います!
    そもそも手を繋いで歩く意味とか、目的地とか何で歩いてるのかとか
    聞いたり覚えていても何かを見つければ、忘れたりするのが子供だと思います笑

    2歳児だったら手を繋ぐだけでも凄い成長だと思います💖
    大人と違って、何か一つのことを続けるほどの能力はまだないのに、
    手を繋ぐのもですし、
    見えてる景色を見るなって言うのも無理があると思いますので

    旦那さんは心配症なだけで
    でも、やりたいことはやらせてあげて、自分で出来ることを増やしてあげないと成長なんてしないよ!と
    自己肯定感が育たないよ!と。
    旦那さんをまず成長させなきゃですね😅

    • 3月12日
  • ままり

    ままり

    返信ありがとうございます。
    うちは特に他のほとんど同じくらいの月齢の子に比べても、手を離して走って行っちゃう方かもって思いました😅

    旦那は過保護なんですよね。。普段こっちの方が一緒にいるから分かってるのに、何かあったら遅いから、って感じで良く言ってきます。。言い合いになるのも面倒なので、いる時だけそれに合わせることもありますが、。。🙄

    • 3月13日