
旦那さんと別居してでも同居解消した方いますか?(´・ω・義実家に義母、…
旦那さんと別居してでも同居解消した方いますか?(´・ω・
義実家に義母、夫、私、子どもの4人で住んでいます。
日々の色々なことが積み重なり、義母との生活が耐えられなくなってきました。関係性も同居前に比べて悪くなっているなと感じます。
ですが、同居解消しようにも、義母には持病があり、医者から「一人暮らしはもうだめだよ」と止められています。
(そもそもそれがきっかけで同居が始まりました)
ですので、私が出ていくとすれば、夫は義母のもとに残ることになります。
夫とは離婚したくありませんし、できることなら一緒に暮らしたいです。子どものためにもそれがベストだということは十分承知の上ですが、この先あと何年、十何年この同居生活が続くのか…と果てが見えず途方に暮れてしまいます。
もし、同じような状況で、旦那さんと離れてでも同居解消した(離婚ではなく)方がいらっしゃいましたら、お話お伺いしたいです。
「考えが甘い」「嫁なんだから慎め」と思われる方もいるかもしれませんが、私もどうしていいかわからず、いっぱいいっぱいです。
批判的なコメントはご遠慮いただけると助かります。
- mh(2歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ご主人は一人っ子ですか?
他にご兄弟がいるなら、
そちらに任せてもいいんじゃないですか?☺️

mom
義母はお身体が不自由なのですか?近居でいいのならそっちがいいですよね😣
-
mh
お返事ありがとうございます!
近居の時は楽でした…
義母が一人暮らしの時に、家で義母が転倒して頭を打ってしまい、それが原因で入院したので…その時に医者から「一人暮らしは危ないよ!」ときつく言われたようです。
しかも常に酸素吸入もしているので、、、何かあった時にそばに誰かがいないとって医者が言うのはわかるんですけどね😅
最近も数ヶ月入院されていたのですが(もう退院しました)、その間夫と子ども3人での生活が快適すぎたので…その反動で余計に今ストレスきてるのかもしれません😓
義母の退院が決まった時も、別居してた時は素直に喜べたんですけど、今回は複雑でした。そう思ってしまう自分にも罪悪感を抱いてしまって…情緒不安定です😅
たくさん愚痴ってしまってごめんなさい…🙇♀️- 3月12日
-
mom
たしかに今孤独死とかありますもんね、、、
看護師してますが、独居で酸素吸入はあるあるですよ🤭疾患の程度によるとは思いますが!
だったら毎日生存確認の電話をするとかしたらどうでしょうか😭??- 3月12日
mh
お返事ありがとうございます^_^
お兄さんが1人いて、県外に住んでいます(持ち家です)。
同居を誘ってくれていたこともありましたが、義母本人は、義父が建てた今のお家で暮らしたいようです。かかりつけの病院も10年以上通っていて先生を信頼しているので、変えたくないと思います。
その気持ちはわかりますし、義母の家に私たちが入ってきた感じなので、出ていくならこちらなのかな…と思っています。
はじめてのママリ🔰
一人暮らしはダメだと言われてるなら、
ご主人は、家から出たくないかもですね…
義母の家から近いとこにアパートなりを借りる案を、
ご主人に話してみてもいいかもですね!
同居は難しいと、今のうちに話さないと、
LaLaさんが壊れちゃいますよ(>_<)
mh
出たくない、というよりは出られないという感じだと思います…😅
もともと、同居する前から近くのアパートに暮らしていて、しょっちゅう様子を見には行ってたんです。
医者に一人暮らしを止められた時、夫は最後まで同居について私の心配をしてくれていました。「俺だけ実家に住んで、今のアパートと行き来しようか?」とも言ってくれてたんですが、その時は結婚してまもなくて、これから子どもとか将来のことを考えたいと思っていたので、夫と別居なんて考えられませんでした。
今、昔の自分に言えるのであれば「別居にしときな!」って言いたいです😅笑
夫に相談してみます!
お話聞いてくださり、ありがとうございました^_^