
コメント

👧🏻
私は都内ではないので車のない人もなかなかいませんが、妊娠中の友達がいたら、気を使いますね!毎回どこで遊びたいか聞きますが、臨月あたりなら、お邪魔したりしてます🤔
妊婦さんなら自分が動きますね!

こっき
うちも来てもらう方が多いです。
お友達と同じように私はいま妊婦で電動自転車メインの生活。車はありますが、夫がほぼ使っています。
なので、来てくれる方がありがたいです🤗
一番遊ぶ友達が義両親と同居ってこともあり、その子とはほぼうちですね!
-
はじめてのママリ
お互いが納得していることが一番ですね!✨
- 3月12日

a.u78
行くことが多かったです!
私と友達は車ある人がない人の家に行くのが普通です!
それか車ある人が迎えにきてくれます。
-
はじめてのママリ
心が狭いので交通費とかガソリン代とか気にしないのかな〜と思ってしまいます😅😅
- 3月12日

あいうえお
よく遊ぶ子は電動自転車あり、アパート。
で、私は車、戸建てなので、うちで遊ぶことがほとんどです。
妊娠してるのは私ですが、しててもしてなくても、駅まで車でお迎えに行きます。
-
はじめてのママリ
私はあいさんと逆で、自分は戸建てですが、アパートの子の家に週一で行ってます。
来るときは(1回しか来たことないけど)車で駅まで送り迎えするよ〜ってなってるんですけどね😅- 3月12日
-
あいうえお
うーん、上の子ありで妊娠って大変なので、来て貰えるとありがたいなと思いますけど、さすがに毎週なら相手のお家にもそれなりに行きますよね普通は😭
ちょっと調子乗ってる感はありそうですね😱- 3月12日

幸🍀
妊娠している友達ではないですが、私は運転できて、友達は運転できません。その友達に毎回、家に遊びに来てね🎵と言われ、正直何で~?と思ってしまいます💦田舎ではなく、普通に駅近に住んでいて、友達は4歳の子、私には2歳の子がいます。ただ沿線が違うため電車で行くとなると乗り換えなどが発生します。
上の子が生まれた時に、落ちついたら遊びに来てね来てね🎵と言われ、当時1歳の子を連れて私が遊びに行きました。
他の友達は、車の有無関係なく、寝んねやハイハイ時期の赤ちゃんがいる時は、お互いに家に行ったり(前は来てもらったから今回は自分が行くとか)、少し大きくなったら中間地点でランチしたりです。
私はもうすぐ二人目出産で退職するんですが、その友達から、もうすぐ幼稚園春休みだし、仕事やめて休みが合えば家に遊びに来てね🎵とまた言われました😅会いたいのは山々ですが、お腹がかなり重たくて上の子をチャイルドシートに乗せ下ろしするのがきついので断りました。いつも家に呼ばれるので「?」です💦
-
はじめてのママリ
正直なところ毎回毎回だとなんでー?ですよね😅
週一のペースで呼ばれていて(妊婦だからコロナインフル怖くて外に出たくないと言われます)、まあ私が断ればいいんですかはがガソリン代もかかります💦
行くのと来るのが半々くらいになってくれれば「?」とはならないですよね。- 3月12日
-
幸🍀
毎週って頻度高いですね😅家が割と近くなんですか💦?
私の周りはですが、自分で車を持ったことない人って、車を出す負担をわかっていない人が多いです💦マイカーはタダって感覚の子が多いです。
大学時代の友達は皆一人暮らしして車や原付を持っていたので、誰かの車で出かけるとなると、ガソリン代や高速代を割り勘するのが普通でしたが、
ずっと実家暮らしで車や車の免許すら持っていない高校時代の友達と遊びに行ったり旅行する時に、車出して運転も引き受けたことがあるんですが、個人的にお金を渡してくる子、食事代を払ってくれる子、何もない子、とバラバラの個人プレーでびっくりした経験があります😂
私なら、モヤモヤするなら、事情があってしばらく車を出せないので遊びに行けそうにない、ごめんね😢💨💨とか、咳が出てるからとか、喉がイガイガするから移したらいけないから...とか言って断るかもです😂- 3月12日
はじめてのママリ
妊婦さんに気を遣いたいのは山々なのですが。。。
毎回毎回当たり前のように呼びつけられるとなんかなーって思ってしまって😭