
ミルクを飲む時に手をバタバタさせ泣きながら飲むことがあります。乳首の大きさが合っているか不安で、飲みすぎて泣いてしまうことがあるのか、眠たくてぐずることはないか心配です。トントンするとすぐに寝てしまうのですが、これは普通でしょうか?
ミルクを飲んでいる時に
手をバタバタさせ泣きながら飲む時があります!
産婦人科で乳首の穴の大きさが新生児用ではなく
Mサイズのものがいいと言われそれにしてました!
出すぎて泣いちゃうってあるのですか?
ちなみにおっぱいをくわえさせると飲みます😣
眠くてぐずるとかはないですか?
トントンするとすぐ寝ちゃうのですが…😭
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ちび
それは…乳首の穴から出てくるミルク量が多くて溺れている可能性がありますね。
新生児は新生児用の方が良いかと思います。
なぜ産婦人科でMサイズがいいと言われたか、理由も気になりますが…💦💦

アースラ15
私は逆に母乳が出過ぎていて、最初の頃は泣いて嫌がられてました😓
ミルクだとすんなり飲んでくれるのですが💦
母乳が不味いのかな?とか色々考えましたが、助産師さんに退院後に相談したら母乳の出過ぎを指摘されて拍子抜けです😐
成長と共に慣れると言われて、もうすぐ3ヶ月になりますが普通に飲んでくれてます😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😳
母乳量などはかってますか?
私も産婦人科で母乳は出ている方と言われそれも思いました!
明日から出来るだけ搾乳などしてどれくらい出ているのかはかってみようかなと思いますが家事やりながらだと時間がなかなかなくて…😭- 3月11日
-
アースラ15
生後2週間位の時に1度産院で量ってもらったら、60くらい出てました!
その後の1ヶ月健診の時には体重がグンと増えてて、「ミルクだけだとこんなに育たないから母乳がしっかり飲めてるんですね!」と言ってもらえたので、それなりに飲んでるのかな?とあまりに気にしなくなりました😅
搾乳、大変ですよね😭めっちゃ分かります😭
搾乳中に起きちゃったらたら…とか、でもさっさとやってアレもこれもしなきゃ…と、追われてました😐
良かれと思って手動の搾乳器を購入しましたが、結局色々面倒くさくて5回も使わずでした😂- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
そんなにですか!
私は肩乳3分ずつで40くらいでした😳
最初はやる気満々でしたが、育児と家事とだと思ったよりも疲れて一緒に寝ちゃうときもあり思い通りにいかないです😂- 3月12日

初産婦18
バタバタはしないですけど
母乳の出が良すぎて、
むせちゃう時があります……
それにたまにびっくりして大泣きするので不安になる気持ちわかります😫😫😫
-
はじめてのママリ🔰
出過ぎで泣いちゃうときもあるんですね😭
乳首のサイズかえたら今のところ泣いたりバタバタせず飲んでくれてます😊- 3月12日
-
初産婦18
むせちゃって、そのむせた咳とかでびっくりして泣いちゃってました😓😓- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
ありがとうございます!- 3月12日

あや
うちも手足バタバタでグズグズのときあります😂💧
いつもより時間をあけすぎてすごくお腹が空いているときに多い気がします💦
あとは哺乳瓶3種類使っているのですが一つだけすごい出が良過ぎるやつがあってそれを使っているときはバタバタして漏れも多いし暴れて飲ませにくいです💦
まだ1ヵ月なので出のいい哺乳瓶はうちの子には早いかな〜と思っています😢
-
はじめてのママリ🔰
出がよすぎるとやっぱり泣いちゃうのですね😣
乳首の穴を小さくしたら今のところ泣くのなくなりました😊- 3月12日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
哺乳瓶購入のとき新生児用乳首がついてる哺乳瓶買ったので次の授乳からそれにしてみます😊
産婦人科で使っている乳首の穴がMサイズで、穴が小さいと飲むのに疲れて寝ちゃうからとか言ってたような気がします😣