
子どもの看病疲れは普通なのか、一人育児で疲れています。同じような経験をした方がいるか気になります。
子どもの看病疲れは普通でしょうか??(><)
現在、出産間近の妊婦です。産婦人科の先生からも、いつ産まれてもおかしくないと言われています。
実家、義理実家も頼れず、うちの旦那は夜勤があるので一人育児をする事が多いです。
そのような中、旦那が夜勤の時に子どもが熱性けいれんを起こし救急車を呼びました。
自分の陣痛がいつ来るか不安な中、2歳の息子と共に救急車に乗り、帰りはタクシーで帰宅しました。
アデノウイルスが原因で高熱が出たとの診察結果でした。
息子は熱で辛いのは十分わかっているのですが、朝から晩までグズっていて、ずっと抱っこをしています。
お腹も重いので息子には申し訳ないですが、私も疲れて来てしまいました…。
みなさんは、看病疲れとかされるのでしょうか??
それとも私だけでしょうか…??
- にゃー(5歳1ヶ月, 7歳)

えりっぺ
ありありです😭
産まれてからもよくありました…
妊娠中、出産後は
2歳差育児はほんと地獄でした…😅💦

にゃんたろ
それは大変でしたね(><)
看病疲れしますよ〜!可愛い我が子でも疲れるもんは疲れます。
病気ではないですが、昨日暴れまわる夜泣きを四時間されて、先を思うとクラクラしました…。

退会ユーザー
1人だけでも手足口病のときに一日中グズグスと泣き続けて寝なくて心身共に病みました💦なので妊娠中なら疲れて普通だと思います💦お子様心配でしょうがママさんも無理しすぎないようにしてくださいね😰

ちゃお
そりゃ疲れますよ。我が家も産前産後風邪だ痙攣だ入院だってバタバタでしたよ。まぁでもお世話しない訳にはいかないので主人にスイーツ買ってきて貰って息抜き発散してます^^
コメント