![ぴくちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園入園後に妊娠した場合、扶養内パートで短期間働いている方の経験が知りたい。2人目の子供を授かるべきか悩んでいます。
おなじ広島市の方で同じような経験ある方いたら聞きたいです。
無知ですがすみません。
(中傷的なコメントは御遠慮ください)
わたしは今1歳7ヶ月の娘がいて、
やっと来月4月からの保育園入園がきまりました。
仕事は今年の1月から扶養内パートで働いていて
子供は保育園入園までは職場の託児所に預けています。
まだ今の仕事をして2ヶ月ちょっとです。
仕事は介護ですが、入浴介助専属パートで
利用者の移乗をしたりや、重たいもの持ったりはなく、移乗などは正社員さんがしてわたしたちパートはひたすら身体を洗う感じです。
わたしも旦那も2番目がほしくて授かりものだからいつかきてほしいと妊活しています。
もし保育園入園後に妊娠がわかった場合、
仕事を辞めないといけないってなったら退園になってしまうし、
1番いいのは、産休、育休をもらえたらいいのですが
扶養内パートだしまだ入って期間短いし、無理ですよね、、、。会社にもよるでしょうが扶養内パートで期間がまだ短くて妊娠したって人いたら聞きたいです。
やっぱり2人目はまだ作らないほうがいいのか、、、悩んでいます。
- ぴくちゃん(3歳4ヶ月, 6歳)
![まーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーこ
雇用保険かけてれば育休とれます。
週に20時間以上働いてる月が2年以内に11ヶ月以上だったかな?詳しくは不明ですが調べてみてください💦
私は1人目は社会保険の扶養内パートで入って一年3ヶ月後に産休、育休に入り手当もきちんと貰えました‼️
![♡スヌーピー♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡スヌーピー♡
同じ介護業界で、10年以上働いています!
今の職場では、4年目の時に2人目を授かりました。私は正社員でしたが、産休育休は他の方も言われるように、1年以上勤めてるとか週何時間勤務しているかとかの条件が合えば、非常勤でも取れるみたいです。言えば、就業規則見せてもらえると思います😊
ただ、介護職で妊婦は色んな意味できつかったです😣
コメント