※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゆー★
ココロ・悩み

出産内祝いで1万円頂き、お返しに緑茶とお菓子を贈ったが、緑茶がタブーか調べたところ、60代の方には気にされる可能性がある。今回は大丈夫か心配。

出産内祝いの相談をさせてください( ; ; )
義父の友人から1万円頂いたお返しにお茶の葉とお菓子のセットをお返ししました。
さっきネットでお返しのタブーを調べたんですが、緑茶は仏事などで使うのでタブーらしいのです( ; ; )調べるの遅かったですよね(>_<)
最近は気にしないらしいのですが、60代の方なので( ; ; )因みに、買ってすぐに渡せないので賞味期限が早いものはだめ、夫婦二人なので量も少ないもの、カタログじゃないほうがいい、尚且つ、金額が5000円だったのでせんべいとかおかき系も辞めました(>_<)
次からは気をつけようと思うのですが今回は大丈夫ですか( ; ; )義父は中身を知らないと思います( ; ; )旦那寝てしまって連絡とれないです( ; ; )

コメント

まりゅまろ

新茶が美味しい時期ということもあってお選びになったのではないでしょうか?
今の季節なら緑茶はむしろいいと思いますけれどね〜デパートなどの贈答品ブースにも必ずあるし母の日のギフトでもありましたよ。
お返しという形ではNGなんでしょうか…
新茶が美味しい時期なので水出しでも熱いお湯でもお楽しみくださいと伝えたらどうでしょう?

  • りゆー★

    りゆー★

    お返事ありがとうございます(>_<)
    デパートで熨斗も付けてもらいました!
    そうですよね!私もよく見かけます(^^)
    聞いたことないですよね(>_<)

    • 5月27日
元気っ子♡

たまひよの内祝いのカタログの中にも緑茶が載ってましたよ。
だから『絶対タブー』ではないと思います。

  • りゆー★

    りゆー★

    お返事ありがとうございます(^^)
    よかったです!
    義父の立場もあるのでどうしようかと思いました(>_<)

    • 5月27日