
生後2、3ヶ月の子の生活リズムについて質問です。日中の起きている時間や夜の睡眠、泣いている時間など、どんな感じになるでしょうか?
🌟生後2、3ヶ月の子の生活リズムについて🌟
生後2、3ヶ月の子の生活リズムはどんな感じですか?
私の息子はあと1週間ちょっとで2ヶ月なのですが、まだ、寝る→泣く→飲む→寝るの繰り返しです。
しかも最近は日中あまりまとまって寝ず、かと言って起きている間はご機嫌なわけではなく、抱っこしてたら寝る→ベッドに寝かすと起きて泣く→抱っこしたら寝る、みたいなかんじで、なかなか手を離せません😂
夜はベッドで3、4時間はまとまって寝てくれます。
この先どんな生活リズムになるのか、想像があまりつきません。
💠日中どれくらい起きてますか?
💠起きている間赤ちゃんは何してますか?
💠夜はどれくらい寝ますか?
💠日中、起きてるけど泣いていない時間はありますか?
💠そもそも生活リズムは毎日決まった時間に整いますか?
質問項目多くてすみません💦
よろしくお願いします!
- ❁𝕔𝕙𝕚𝕤𝕒❁(1歳7ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

浅漬け
🌸日中は1〜2時間起きて、1〜2時間寝て、の繰り返し。
🌸起きてる時で機嫌が良い時はひたすら周りをキョロキョロ。メリーで遊ばせたり、寝返りの練習させたり、膝に乗せておしゃべりしたり。泣く時もありますが、抱っこすると大抵落ち着きます。
🌸夜は少なくても5時間は寝てくれて、長い時は10時間ほど寝ることも。
🌸生活リズムはあまりないような……夜ねんねの部屋に行ったら長い時間寝てくれますが、昼間のリズムは毎日違います。
うちはこんな感じです!😄

❤︎
三ヶ月になったばかりの息子がいます❗️
日中は小刻みに寝ます❗️大体30分くらいで起きてミルク、おむつ、でまた寝て、お昼頃は1時間くらい遊んだりはします❗️また寝て起きて、ミルク、おむつ、でまた1時間くらい遊びますね❗️
後は、泣いてたりお話してたりして時間潰してます❗️
うちの子は最近テレビを見るようになりました‼️後は、一緒に遊んだり、プレイマットで遊んだりしています。
夜は、最近夜泣きはじまりましたが上手く寝かせれることさえできれば後は、こっちのもんで❗️しっかり寝てくれるので夜中12時くらいから朝の8時とかまで寝てたりします😂
三ヶ月になり、おむつ替えて欲しい時は泣きますが、ミルクが欲しくて泣く事が減ったので泣いていない時間が増えました❗️
寝る時間はいつの間にか安定していました❗️
お風呂は未だにバラバラです🤦♀️💦
-
❁𝕔𝕙𝕚𝕤𝕒❁
丁寧な回答ありがとうございます❣️
3ヶ月くらいになるとそんなかんじなんですね!
最近、急に日中長い時間寝てくれなくなったのは成長の証なんですかね🤔
1時間も遊べるんですね〜💓
うちの子も早く遊べるようになってほしい‼︎
夜ぐっすり寝てくれるのいいですね✨✨
お腹空いて泣くこと減るんですね!😳
今は常に泣いてるので、想像つかないです、、😂(笑)
個人差はあると思いますが、とても参考になりました🌈☺︎
ありがとうございます🌟- 3月12日
-
❤︎
産まれてから三ヶ月で凄い成長します❗️
見た目も大きくなるので愛おしさ倍増ですよ😊❤️
最初の一ヶ月〜二ヶ月の間は本当に辛いですが頑張ってください‼️
その大変さも個人差はありますがずーっとある人はいないですから❗️
貴重な体験ですよね🤦♀️💦泣- 3月12日

にこ
3ヶ月なったばっかりです😁
日中はトータル10時間くらいは起きてます!
最近は寝返りの練習したり、ボールで遊んだりイチャイチャしたりしてます笑
夜はトータル10時間寝て2回くらい授乳してます😊
うちの子はほぼ泣かないのでだいたいご機嫌です😄
2ヶ月過ぎた辺りからなんとなく整いました!
-
❁𝕔𝕙𝕚𝕤𝕒❁
泣かないの羨ましいです🥺!
お腹すいたり、うんちしたときに泣く感じですか?
昼間は無理に寝かせない方が夜たくさん寝てくれるんですかね🤔
夜の授乳は寝てるのを起こしてするんですか?それともお腹空いて起きるんですか?- 3月11日
-
にこ
眠い時とお腹空いたときにグズグズするくらいですね😄
そう思ってたんですけどあんまり変わらないですね!うちは昼寝は一回に30分か1時間ほどしかしてくれないですが🤣
起きてきます!泣きはしませんがモゾモゾして指ちゅぱちゅぱしてます笑- 3月11日
-
❁𝕔𝕙𝕚𝕤𝕒❁
起きてる間、泣かないの羨ましいです😂
うちは起きてる時はほぼ泣いてます😭
割と泣き声も大きめで😂
遊べるようになれば泣くのも減るんでしょうか。。
まだまだそんな兆候が見られないので、頑張ります😣- 3月11日

ゆり
・連続で起きてるのは2時間が多いです
・テレビ見たりお喋りしたり指しゃぶりしてます
・2,3時間毎に起きることがほとんどで、たまーに5時間寝たりします
・お腹空いた、眠い以外で泣くことはほぼないです
・日中のリズムはできてませんが、17時半のお風呂~朝までのリズムは整いつつあるかなぁと思います
2ヶ月になりたての頃は、日中はご機嫌でいることはほとんどなくて、授乳で寝落ち→置くと泣くの繰り返しでした😅
-
❁𝕔𝕙𝕚𝕤𝕒❁
3ヶ月にもなると徐々にリズムが整っていくんですね!
やっぱりそのくらいの時期はそうですよね💦
今まさにそんな感じです😂- 3月11日
❁𝕔𝕙𝕚𝕤𝕒❁
全部の質問に丁寧にありがとうございます☺️
遊べるようになるのいいですね〜🥺💓
昼間は無理には寝かしつけないってことですか?
逆に夜は意識的に同じ時間に寝かせてますか?
浅漬け
昼間は寝たい時に寝て、起きたい時に起きて、って感じですね!時間は全く決めてないです😃
夜も、旦那が帰ってくる時間でお風呂の時間が変わるので、それによって寝室に行く時間も多少前後します😅
だいたい22時前後です。
お風呂上がりの授乳で寝落ちしてそのまま寝続けることもあれば、目がらんらんとした状態で寝室に行くこともあり……本当に日によります😅
大人の生活リズムに合わせてるので(休日はちょっと遅く起きたりとか)、あんまり良い例じゃないと思います笑
❁𝕔𝕙𝕚𝕤𝕒❁
そのくらいルーズなほうがストレスなく続けられそうです!
個人差はあると思いますが、とっても参考になりました!☺️