
4歳の息子が危ない行動を繰り返し、注意しても聞いてくれない。どう教えたらいいか悩んでいます。
4歳の息子。
危ないこと、やめてほしいこと
注意しても全然聞いてくれません。
何々したら危ないからやめてね。とかいっても
いいの!危なくない!とか言ってきます。
楽しくなってきて調子こいちゃうタイプで
こないだドアにぶつかってガラス割れて手怪我したり。
幸い手でよかったですが、顔だと大怪我でした!
おもちゃ投げてドアにぶつけたり
下の子におもちゃ取られたら怒って下の子のこと叩いたり押し倒したり。
どう教えてあげたり、注意したらいいのでしょう😭
- たろ。(9歳)
コメント

aoi.mama
保育士をしていましたが
4歳児になると
お約束事などしっかり守れるように
なってきていると思います。😊
なので、〜で遊ぶ時は〜しない。
など、危険行動が目立つのであれば
遊ぶ前にしっかり伝えて守れるようにしてあげてはいかがでしょうか。
守れない場合は遊ぶことはできない
というお約束も大事です。
お母さんがきちんとそこは譲らず
どんなに泣いてもです☝️
4歳になればこちらの話している事
また〜をしたら、〜のようになる。など、見通しはちゃんとわかっていると思いますし 理解もできるようになってくると思います‼︎✨
一度 試してみてはいかがですか?😁

はじめてのママリ🔰
男の子は痛い思いをしないと(実際に経験しないと)理解できないと聞いたことがあります。
逆に女の子は、親の口調や表情を読み取って、危険を察することができるので、危ないことはしないとも。
例えば、階段から飛び降りると痛いだろうな、と予測して飛ばないのが女の子。
何段まで飛び降りられるかなと考えて飛んでしまうのが男の子。(そこで、○段以上は痛いから次はやめようと学ぶ)
私の息子も、まだ3歳ですが、危ない!と怒ってもヘラヘラして結局怪我してます笑
でも、一度ぶつかってたん瘤を作った棚の前では、走るスピードを落とすようになりました笑
男の子って異性だから意味不明で難しいですよね。
私は、命に関わるっ!というときは羽交い締めにして止め、それ以外は「怪我してもしょうがないかー」と諦めちゃってます。
-
たろ。
痛い思いしないとわからないって聞きますよね。
でも顔怪我したり一生残る怪我とかは怖くて😔どう教えたらいいのか‥。
嫌なことあると手だしてきたり、物投げたりするのも直してほしくて😔- 3月11日
aoi.mama
下のお子さんの事ですが
息子さんが下のお子さんに
したことを同じように
息子さんに 少し手加減しながら
やってみるのも一つです!
どう?痛くない?
おんなじ事ママも〜くんにするね?
など。声をかけながら🧐です。
たろ。
嫌なことあると投げたり、手出したりするのが直してほしくて😟🗯
下の子が手がかかるので構って欲しくてストレスたまってるんだとは思いますが😭
aoi.mama
気持ちをコントロールする事も
少しずつ教えてあげれると
いいですよね、😊
怒って 物を投げても 相手を
傷つけても 何も変わらないし
どうにもならない事もある。
だから ちゃんと自分の中で
消化していけるように
その都度 丁寧に教えてあげれば
4歳ならわかります☝️‼️
ストレスと言われてるので
お休みの日は 旦那さんに下の子を、数時間でも預けて
息子さんと2人の仲良し時間を
作ってあげるのも 気持ちを満たしてあげる一つの方法だと思います❤️
たろ。
旦那いなくてまだ離婚はしてないけどもうずっと別居して私実家にいるんです(;ω;)だから余計情緒不安定になってるかなと思ってます😭
だからその分寂しい思いさせないようにと思っててもやっぱ下の子ばっかり手がかかってしまって構えなくて🗯
aoi.mama
お母さんのできるところで
フォローしてあげればいいと
思います!😊我慢する事も
お兄ちゃんになる事への
階段の一つですし
気持ちのコントロールをするのも
大切ですしね✨
出来る事 出来る時にでいいと思いますよー!