※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょうママ
ココロ・悩み

養育費未払いの問題で調停が成立せず、再度調停を申し立てることも考えているが、相手からの連絡が取れず不安。法改正後の調停の影響について知りたい。

養育費についてです。
元旦那が養育費を払ってくれず、離婚した際は口約束だったので、家庭裁判所にて調停を申し立てたのですが相手側が一向に顔を出さず、取り下げになってしまいました。
また時間をあけて調停を申し立てするのも一つの手です。と言われたのですが正直今後も来ると思えません。
連絡も既読無視ですし、電話も出ない、
なので話にもならないです。‪( ; ᴗ ; )‬
4月から法律が改正されるみたいですが、
それは調停が成立してないと何も意味ないんでしょうか?

コメント

しのすけ

え?来ないと不成立で審判になりませんか?なぜ取り下げに?

  • しょうママ

    しょうママ

    相手が全く顔も出さず連絡も取れずなので相手の所得証明書などの書類が一つもなくて審判しようにも出来ないらしくて‪( ;ᯅ; )

    • 3月12日
  • しのすけ

    しのすけ

    そうなんですね。
    4月から照会をかけると勤務先がわかるようになるので、所得はわかるようになるとは思います。

    • 3月12日