
認可外保育園に悩んでいます。徒歩6分、お弁当20000円か徒歩12分、給食39000円か。料理が苦手で時間がないため給食がいいが、金額が倍違う。お弁当作る時間が知りたい。息子のみお弁当、3人分の時間も教えてください。
認可外保育園について悩んでます。
①徒歩6分、お弁当、20000円
②徒歩12分、給食、39000円
どちらも小規模で綺麗で先生の印象はよいです。
今のところ自転車なし、ベビーカーで通園予定です。
みなさんなら単純にどちらがいいですか?
料理は得意ではなく、仕事もあるし、普段からお弁当作らないので給食がいいなぁと思いつつ金額が倍違うので😂
あとお弁当を作ってらっしゃる方は何分早く起きないといけないですか?
息子のをつくるなら私と主人のも作りたいのですが、どれくらい時間かかるのかなぁ。
子供のみお弁当、3人分お弁当で時間教えて頂きたいです😊
- みかん(7歳)

退会ユーザー
子供のみで30分早く起床です。
年齢にもよりますが、子供の弁当だと衛生的な理由で前日作ったものだと駄目だったり、内容もバランスとか考えると本当マンネリ化してしんどいです。
個人的には、お仕事されるなら2の方が断然保育園としての機能を果たすと思います😀
ちなみに3人分のときは40分かかります😅
これは大人と子供、味付け変えなきゃいけないのもあります。

mimirin
私なら絶対②の給食ありの保育です!
料理は嫌いではないけど、働いてるのに朝からお弁当は正直厳しいです💦
給食込みでその値段なら高くないと思います!

たんまま
親も毎日お弁当なら1にします!
1個も3個も変わらないので…!
全く凝らずに冷凍も使って作るなら…
子供だけなら5〜10分で作れます!
少し可愛く!とかするなら20分くらいですかね…😭
仕込みしてあれば
3人分45分くらいです!
全く仕込み無しなら1時間くらいですかね…
我が家は
きんぴら、ひじきなど冷凍ストックしてあるので…
解凍して入れるだけ!ばっかりです😊

ポポラス
②です!いま1歳児のお弁当毎日ですが、辛いです😭
4月からは認可にうつるのでそれまでの辛抱ですが💦

NAO
②にして自転車買いますかね✩.*˚

kanoino🍃
私なら自分の収入を見て、
判断します🤔✨
うちは旦那のお弁当を
毎日作ってるのでお弁当が
1つ増えても負担にならないので
近場の①にしますかね🍀
子供のお弁当するだけなら
20分あれば出来ます✨
3人分する場合は1時間早く起きて
作ってます👌

みかん
皆様コメントありがとうございます😄まとめてのお返事になって申し訳ありません😣
やはり給食の方がよさそうなので②にしたいと思います😊
ありがとうございました。
コメント