※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳時のおっぱいの状態や母乳量について不安がありますか?夜はふにゃふにゃ、昼は張っている状態で授乳しているようです。赤ちゃんの飲みやすさやミルクの量について心配しています。


ふにゃふにゃのおっぱいの時って
母乳量少なかったり出が悪かったりしますか?

一昨日の夜、授乳したら1時間置きに起き
その時はふにゃふにゃのおっぱいでした。
昨日はおっぱい張ってる状態で授乳したら
3時間置きくらいに起きてきました。

張ると赤ちゃんも飲みにくいから
あまり良くないと思うんですが
ふにゃふにゃの時より
おっぱい張ってる時の方が
ゴクゴクと飲みが良い気がします。

また、日中は授乳したら寝てくれても
夜になると出が悪いのか
なかなか寝ついてくれません。

昨日はミルクを140ml飲まして
寝かしつけていたのですが寝ず…
結局、おっぱい欲しがり少し授乳して
1時間半で起きてまた授乳しました。
もうすぐ生後2ヶ月の5kgちょっとです。
140mlだと足りなかったのでしょうか?

コメント

こたつむり

前に助産院で、張ってるときの母乳は、前にできてた母乳だから、時間を追うごとに味が落ちていってる.
吸われて新しいのもできつつで溜まってる部分を押し出す感じになってるから、次々溢れてきてごくごく飲むしかないの…
と言われました💔
ふにゃふにゃの時には、吸って出てくる新しい母乳を飲む感じだから、新鮮で美味しい母乳なんだよ🤗
と教えてもらいましたよ(*^◯^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットでもそういう記事をよく目にしましたが、ふにゃふにゃの時の方が嫌がって飲まなくて😭

    • 3月11日
  • こたつむり

    こたつむり


    吸わなきゃ出てこないからじゃないですかね?😓
    張りまくって、溜まってるのを飲むことにしか慣れてなかったら、吸わなくなってしまいます💔
    いずれ差し乳になったら、それこそ吸わなきゃ出なくなるので、今後母乳で育てたいのならば頑張るしかないかと💦💦
    嫌がってもお腹すいてるなら吸わなきゃでないよーと話しかけて応援してあげるから、飲ます前に搾乳してすこし出やすくしてあげるか…ですかね?🤔

    • 3月11日
わか

一時的に母乳が出なくなったときは、おっぱいがふにゃふにゃで萎みました。
また出るようになったら張りが出てきたので、出なくなると柔らかくしぼむんだなぁと思いました。
もし心配なら母乳外来行ってみるといいかもです。あとは母乳が出るハーブティーとかたんぽぽ茶飲んでますよ