
コメント

はじめてのママリ
同じく看護師です。妊娠中での仕事復帰でその状況はかなり不安ですね。育休延長は難しい感じでしょうか?

退会ユーザー
姉と全く同じ状況です😆
姉のことかと思いました。笑
妊婦ということもあり
異動?仕事内容変えてもらったそうです。
育休延長となると
復帰してすぐまた産休となるので
育休延長は出来なかったそうで、
少しばかりの周りの方の配慮だそうです。

はじめてのママリ🔰
それは不安ですね…
施設勤務の看護師(妊娠18w)ですが万が一コロナ陽性者もしくは濃厚接触者がでたら休みます!
先輩にはそう伝えてます。
胎児にどのような影響がでるかも分からないし、この子を守れるのは私だけなので…
-
♥♥
返信遅くなりすみません。
5月までの育休延長が認められ産休まで2ヶ月ほど働くことになりました。有給消化+欠勤で乗り越えられないかなと思っておりますが上の子の保育園もあるので欠勤だと退所になりますよね…💦そもそも欠勤を病院が許してくれるかですが😅何かいい案はないでしょうか…
働いている職場は周りの理解がある環境ですね😊羨ましいです😭💓私の病院は妊婦嫌いが多いので肩身狭いです😂- 3月29日
♥♥
上の子が4月から保育園なので自治体の決まりである5月まで育休延長となりました。
産休に入るのが7月中旬なので2ヶ月働くことになりそうです。今も病院にはコロナ患者が入院しています。5月から有給消化+欠勤にしたいですが、上の子の保育園が退所になってしまいますよね💦
今日の安倍さんの会見で妊婦や小さい子供への対策がなく絶望しました。保育園の入園式も予定通り行うとのことで、上の子に対しても とても不安です。入園式は不参加にしようかと悩んでいます。私が5月まで休みなので通常保育も可能な限り休ませたいですが…😥
♥♥
返信遅くなりすみません。