※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

育休中で保育園に子供を預けている方への質問です。コロナで自宅保育可能な方は自粛していますか?

育休中で子供を保育園に預けてる方に質問です。
コロナで自宅保育できる方は預けるの自粛してとメールで来ましたが、子供さん保育園預けてます?

コメント

なのは

うちもありました。
毎日休むのは自分も子供も辛いので、週2~3日行ってます❗
未満児で、保育料払ってて休んでも保育料は減額にならないのも理由の一つです。

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね💦
    私も今週までは休むけど、来週は連れてくつもりです😅
    お互いストレスたまりまくりで、下の子も機嫌悪くてぐずるし調子崩れまくりで…😂

    • 3月11日
ひかなママ

預けてます😃今年度で転園になってお友だちと遊べるのもあと少しなので通わせてあげたいと思って😅

  • ママリ

    ママリ


    転園なさるんですね💦
    急に会えなくなるのは寂しいですもんね😭
    こんな騒動なければ普通に生活できていたのに😫💦

    • 3月11日
けだまぷわぷわ

うちも預けちゃってます💦
下の子の世話もあるので、、、

ジャムおっ

私たちだけならともかく子供には親として責任があると考えているので主人と話し合いの結果頑張って預けていません😭✨話し合いの結果死者も出ていて薬の開発までどんなに早くても1年はかかる中子供たちが感染したら後悔じゃ済まないですし、新薬は妊婦や子供には使えない事が多々ありますから休みと決めました。
誰か保護者の方が1人でも感染したらその子供から先生、お友達へ一瞬で集団感染してしまうので😰 感染予防のマスクもすぐ取ってしまい出来ないし手洗いもまだまだ下手で小学生よりも遊び方もお友達との距離が近いので、、、主人と相談し大変ですがお休み決めました。
感染を避けるためには行かせないことしか選択肢ないので週に何度か行かせるなら全日行かせても同じだと思います。なので休むなら全日休みで、行かせるならもう全日行かせて良いと思いますよ。
もし感染のリスクは承知していて先生方の負担軽減に協力してあげたいと言う事なら週に何度か登園でも良いと思います。