
メットライフのドル建て保険に入っている方への相談です。円高で一括払いがお得か、わかる方や同じ保険に入っている方からアドバイスを求めています。また、子供の習い事の貯蓄についても保険の情報を希望しています。
メットライフのドル建ての保険入っている方おられますか??
私は夫婦2人分のドル建て15年間を月々3万と子供の教育資金15年間を月々2万払っているのですが、今コロナの影響で円高になっていけば払える分は一括で払った方がお得なんでしょうか??🤔
円高、円安などドル建てをしている自分が全然把握していなくて……同じような保険に入っている方やわかる方教えて下さい🙇♀️
後、子供の習い事の貯蓄を今から10年間月々8千円〜1万の範囲ん内で貯蓄したいのですが、少ない年数で少ない金額で入れる保険があれば教えて欲しいです🙇♀️
- よしママ(2歳10ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
保険の窓口に聞いた方が詳しくて早いですよー!

はるママ🔰
払込5年間になりますが、明治安田生命じぶんの積立という商品は、貯蓄に向くかなと思います。
よかったら調べてみてください✨✨
ドル建ては入ってるんですけど、ちょっとそこはわからないです💦
-
よしママ
明治安田生命ですね!早速見てみます( ᷇࿀ ᷆ )
- 3月11日

ママりん
メットライフ入ってます😊
今一括で払うことについては、今後もっと円高になるかもしれないし
お得かは誰にも分からないです💦
うちはもう少し様子を見て決める予定です。
習い事貯蓄については、年数も短いし保険にしてもあまり増えない気がします…
あえて保険じゃなくても良いのではないでしょうか👍
-
よしママ
そうですよね😅
一括はまだ辞めてた方がいいですよね😣
ありがとうございます🙇♀️- 3月11日

ねこ
メットライフのドル建て入っています。
為替の変動に左右されないようにドルコスト平均法で積み立てされているのに、一括支払うのはリスク高いですよ。
もしはっちんママさんが投資に精通していて今が円高ピークと考えているなら一括も良いかもしれませんが、よく分からないのであればハイリスクだと思います。
地道に積み立てがアンパイです。
-
よしママ
ありがとうございます🙇♀️
そうですよね今はやめときます!- 3月11日

ママリ
109円くらいの時に一括でした。
いまお得だなぁーまた入ろうかなと思ってます。
最低保証あるので、80円とかめちゃくちゃ円高になっても元本割れはなかなかしないと思ってます。
-
よしママ
ありがとうございます🙇♀️
もう少し様子を見てみます☺️- 3月11日

カルテット
メットライフのドル建て入ってます。
為替に精通してないので、円高のピークかよくわからないのですが、一括払い考えてないです。
習いごと貯蓄保険より、投資信託やETFのが良いのでは?と思っちゃいました。
保険はそんなに増えないです。
-
よしママ
お返事ありがとうございます🙇♀️
そうですよね😣ピークがわからないですよね😣やっぱり一括はやらない方がいいですよね!!
投資委託、FTF早速調べてみます😌- 3月11日
-
カルテット
でも、トランプさんの減税などの政策でドル高に動く可能性があるって知り合いのFPが言ってたので、今後の動き次第ではアリかもしれないですね!
- 3月11日
-
よしママ
しっかりとみてから決めないと行けないですね😣とても安いなら一括で払うのもありということですね🤔
- 3月11日
よしママ
ありがとうございます🙇♀️