産後うつで苦しんでいる方、いますか?精神的に限界を感じ、家族や仕事にプレッシャーを感じています。薬やカウンセリングには抵抗があり、克服した方の経験を聞きたいです。
産後うつで苦しんだ方、いますか?
私は元々10年以上うつ病を患っていましたが、妊活中から減薬し、妊娠出産を期に断薬しました。
大変ながらも何とかここまでやってこれたのですが、娘が11ヶ月をむかえようという今になって精神的に限界を感じるようになりました。
具体的には子育て、夫、仕事から逃げたい、消えたい、死にたいなどです。
来月には女の保育園、そのあとは社会復帰が待っています。
そのプレッシャーによるものかもしれません。
断薬に苦しんだのでできるだけもう薬は飲みたくない。カウンセリングは高い。でもこのままでどうしたらいいのか分からない状況です。
夫は協力的で優しい人なのですが夫に対してストレスを強く感じるので、今は実家に避難しています。でも実家の家族もみな働いているので結局家事育児をワンオペでしてる感じです。
娘はこんなに可愛いのに…このままだと一緒に死ぬなど考えてしまいそうで怖いです。
とりとめもない書き方ですみません。
克服をした方の話が聞きたいです。
- れんくしー(5歳7ヶ月)
コメント
はちゃまま
頑張りやさんなんですね❗不確定要素が多いので、特に不安定になりやすい時期ですね。元々うつ病を患っていた、とのことですので、再発しやすいのは事実です。
できれば元の病院で、薬をもらうことをおすすめしますが、どうしても行きたくないなら、一度、役所の保健師さんに相談してみてはどうでしょう。
色々な支援があると思うので、それを活用することで少し和らぐかもしれません。
保育園に、子育て支援センターがあれば、相談がてら通ってみてもいいかも。
保育園に預けると、自分の時間が出来て、リラックスできる時間も増えるので、一時預りを利用してもいいと思います。
保育園に預けると、保育士さんたちが一緒に育児をしてくれるので、助かることもたくさんありますよ。
れんくしーさんは、たくさん頑張ってるので、使える支援制度をうまく活用して自分のリラックスできる時間を作ってみてはどうでしょう❗
それでもおさまらなければ、薬に頼るのも仕方のないことです。うつ病は、怠け病なんかではなく、脳内のホルモン分泌異常なので、薬で調整は必要なのかもしれません。
lily
よく頑張ってこられましたね。
まずは、断薬して慣れない育児に奮闘したご自身を誉めましょう。
私は一人目の出産数日前にお義兄さんが脳出血で倒れたため、1ヶ月早い出産のあと、母乳を届けに走る一方、運転できないお姑さんに頼まれて、とにかく動き回った結果、生後5ヶ月をすぎた朝に死にたいと絶叫→入院しました。
看護師だから、知識もあるし、薬に頼りたくないと抵抗した結果、入院までに悪化しました。
2ヶ月の入院と半年の通院で、断薬しました。
その後、二人目の出産後は職場のストレスで、うつになりまして、授乳中でも服用できる薬を出してもらい、休職→退職→転職して、断薬しました。
現在は3人目の予定日まで、数日です。
今は薬も進化しており、以前よりも飲みやすい、減量しやすい、止めやすいように変わってきています。
まさか、授乳しながら飲める抗うつ薬があるとはビックリでした。
文面から察すると、なるべく早く医療の手を借りて、また笑顔でお子さまと過ごせるように治療開始されるのがベストだと思います。
うつは、頑張りすぎの結果です、
性分もあるけど、仕方ない。
苦しい時間は我慢しないでください。
ママに笑顔でいてもらうことが子どもの願いです。
-
れんくしー
ありがとうございます😭よく頑張ったね、って言って欲しかったんだなと思いました。
出産2回ともうつになられたんですね。大変でしたね。
私も先日夫と娘の前で死にたいと絶叫しました。娘も泣いて申し訳なかったです。でも実家の家族も夫も、私がそこまで追い詰められてるとはあまり感じてなさそうです。私が甘える・頼るのが下手なのもあります。
ここまで「ママなんだから」という思いだけで気合でやってきましたが、やはり一度薬に頼ることも必要なのかもしれませんね。自分自身、幼少期に母の疲れた顔ばかり見てきたので、絶対に笑顔で安心できる母親になりたいと思ってきましたが、今のままでは娘に辛い思いをさせてしまいそうです。
出産前に通っていた病院が遠いため、いい病院が通える範囲にあるか探してみようと思います。
lilyさんも、今度の出産ではうつ病になることなく子育てできるといいですね!
聞いてくれてありがとうございました😭- 3月11日
-
はちゃまま
授乳しながら飲める抗うつ薬なんてあるんですね‼️
二人目出産後、産後うつのスクリーニングに引っ掛かり、ストレスだった里帰りを切り上げました。
実家の母とうちの旦那は元々性格が合わず、毎日私の旦那の愚痴をこぼされて・・・頑張って聞き流していましたが我慢の限界だったのでしょうね・・・
頑張りすぎちゃうのがいけないことは分かっていても、結果頑張りすぎちゃっていた結果がうつに結び付いちゃうんでしょうね・・・
三人目、頑張らないことを頑張って下さい😁✨✨- 3月11日
lily
無事にホワイトデーに次男を出産しました☺️
うつになりやすい気質は、正直いって夫だから、家族だからといって理解できないようです。
捉え方、感じ方、考え方の違いもあるので、
私ならしんどいことも、夫には案外へっちゃらなことも多々あるし、もちろんその逆もありますが、
夫婦でしんどいよりは、片方が楽観的な方がうまくいきます。
死にたくなるぐらいまで、疲れきった体験は、やはり経験者じゃないとわからない。
でも、それだけ追い詰められている証だから、必要なら主治医や、カウンセラーからも現状説明をしてもらうと、案外他人さんの方が効果があります☺️
うつ病は、心の風邪というのは、簡単には治らないけど、ちゃんと治療で完治するし、誰もが何度もかかりうるからこそ、薬の進化はめざましいですから、使えるものは使いましょ🎵
れんくしー
優しいお言葉をありがとうございます。元々なんでもこうでなければと考えてがちなタイプで、治療とともに良くなってきていたのですが、出産後は自分と向き合う時間もなくまたその癖が強く出てきたように感じます。
頑張ってるはずなのに、部屋は汚い、料理は下手、娘と全力で遊んでるわけでもない。でも疲れ切ってしまいます。そんな自分が嫌で、娘に申し訳なく思います。働いているのだから仕方ないなに、私に十分な休息をくれない夫や実家の家族に絶望感を覚えます。
保育園が始まってから仕事に復帰するまで数週間あるので、その間にすこしゆっくり休んで、市の窓口にも相談してみようと思います。もう母乳もあげてないので、どうしてもダメなら服薬も考えます。
聞いてくださってありがとうございました😭
はちゃまま
お疲れさまです❗
うちは割りきりました❗
部屋→汚くても生きていける‼️
料理→しなくてもお惣菜で、なんとかなる‼️
子供と全力で遊んだら体がもちません😂
男性は、言わないとわからないし、経験しないとわからない。そういう生き物です。やってほしいことは言う。理解してほしいことは経験してもらう。
実家の母は、時分勝手。こちらの都合より自分の都合。ストレスにしかならなかったので里帰り、一週間早く切り上げました。家でひとりで頑張った方が楽。
お薬、飲むほどでなければ、考え方を変えるしかありません。悪い方へ考えるのではなく、良い方へ切り替えましょう❗そこに自分の身勝手さが入っていいのよ😃
周りから「こんなにちっちゃいのに保育園なんて」→「保育士さんたちが一緒に育児をしてくれるし、教育もしてくれる‼️すごく助かるんです❗」とニコニコしながら行って回りました❗