

shimamama
ボバ、兵児帯ユーザーです
どちらも20kgくらいまでだっこできるものなのと
背中全体で支えるので
重さによる辛さが軽減されて良いでせ。

こうママ
エアリコの抱っこひもも20キロまで使えますよ。
上の子をたまに抱っこするときに使います。

mako
兵児帯でおんぶしたりはします💡
でも、こちらの身体的に無理なものは無理なので、抱っここの要求に毎回応えるのではなくて、ルールを決めるようにしていて、例えばお散歩の時に歩くの疲れたから抱っこ!はなし、など延々と抱っこすることにならないようにしています💡

うな
負担が増えて、要求の度に困るよりは、大変だと伝えていきませんか?きっと、わかってくれます。
3歳になるとまた一つお姉さんになります。
抱っこは座ってお膝の上で。歩く時は、手を繋ぐ。9キロからは、紐を使っても、本当に重いはずです。身体にも負担です。可愛くて抱き締めてあげたい気持ちは変わらないですしね。12~15歳までは、抱き締めてあげたいものです。
ママも頑張り過ぎないで下さいね。
コメント