
コメント

mama
日給制なので月によって違うのですが大体22〜5くらいで
支払いは毎月3万くらいです!

退会ユーザー
旦那の給料だけでは全部の支払いは出来ないです💦
今の所。
私は仕事辞めてはないので、産休中も6割くらいですが一応給料は出ます。
そこら辺の金額を考えて辞めてなかったのですか?👀
-
退会ユーザー
あー旦那の給料は21くらいです!
- 3月10日
-
🌻
そうなんでふね😢
会社がブラックで産休がなく退職という形になったんです、、、
やっていけるだろうと思ったら
結構きびしくて、、- 3月10日

退会ユーザー
今はシングルですが離婚前は
旦那の給料月16万で
3人家族でやり繰りしてました😅
月の給料ではさすがに足りず
ボーナス30万を半分貯金して
もう半分は生活費の口座に
入れておいてそこから毎月
振り分けてなんとかやってました😭
-
🌻
えーーーすごい😢です!
私の旦那の給料は20万あるかないかなのに、全然たりなく貯金崩して崩して、ボーナス月までもつかわからないです、、- 3月10日
-
退会ユーザー
田舎なので家賃とかも
そこまで高くないし
野菜とかお米などよく親戚から
頂けていたので
本当助かってました💦
そういったのがなければ
かなりキツかったと思います😅- 3月10日
-
🌻
親戚の存在が大きいですね🥺
ありがたいですよね、、😂- 3月11日
-
退会ユーザー
完ミだったので母乳出てたら
またかなり違ったと思います😅
子供産まれてからは
光熱費も倍上がりましたし💦
2人の時は全然余裕でしたよー!- 3月11日

退会ユーザー
20歳で手取り28~32です。
家賃72000。
光熱費2万(子供産まれて約2倍になった)
保険25000。
携帯2台で2万
↑が必ずある支払いです。
車はローンなし。
食費が米や調味料込4万。子供がBFしか食べない時は5万くらいかかってました。
完ミ、オムツで1番高かった時は12000。これにプラスして日用品買うと計2万でした。
-
🌻
結構ギリギリになりますよね😓
皆さんやりくりがうまいでしょうね😢
おむつも結構かかるんですね、、☹️- 3月10日
-
退会ユーザー
新生児の時は1週間で1袋余裕でなくなりました😂完ミにしたら生後3ヶ月あたりからミルクも1週間で1缶なくなるし…😅 それで計算するとミルク1缶2000円×4で8000円。オムツ1000円×4で4000ですからね笑
これにおしりふき、哺乳瓶消毒とか出てきたので実際はそれより全然かかってますし笑 完母は完母で食生活考えると結局食費がかかってた気がします🙄乳頭炎とか母乳外来でお金かかるし笑- 3月10日
-
🌻
ええええ!!そんなにお金かかるんですね、、完ミにはできないな😫😫
でも仕方ないですねこればっかりは🥺- 3月11日

ママリ🔰
今月は手取り22万で私は5万でした!
でも先月までは二人で21万でした!
お互いに今月は多かったので助かりました😂
いつも二人でカードの支払い込みで20万くらいです!
娯楽費別です🤣
もちろん毎月足りません😂
なので貯金からおろして払ってボーナス月に貯金に戻したりしています!
旦那はこれとは別にバイトもしているのでそれでどうにかやりくりしています😂
貯金はできていません😂
副業している旦那さんは結構多いですよ😊
-
🌻
やっぱり足りなくなりますよね😓
ボーナスを貯金に戻すしかないですよね、、でもボーナス月までもつのか不安で😱😱
副業の話も出たんですけど、ばれたら
即クビみたいなので、、きびしくて😢- 3月11日

はじめてのママリ
17万手取りの光熱費や保険
11万(食費除く)吹っ飛びます❤
車、ローンなし
子供欲しかったので妊娠してから保育園に入るまでの子供と自分にかかるお金は貯金していました
そろそろ働かないとまずいなってタイミングで保育園に入れてパートやってそれが貯金(という名の2人目用のお金)にしてます!
-
🌻
それでやりくりは凄いです!!
流石です😓
妊娠わかってからは支払いは全部私の給料からで、旦那の給料は貯金にまわしてたんですけど、
辞めてから貯金くずしてくずしての
もつかわからなくて😓- 3月11日

はじめてのママリ🔰
無理なので出産して早めに働こうと思ってます😊
-
🌻
おなじです!!笑でも
周りから反対されますね、!😓
体がボロボロなるから一年は
働かないほうがいいとか😩- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
反対されないです😅
周りも1歳未満で保育園入れて働いてるママ友が多いですよー!- 3月11日

退会ユーザー
私は上の子の妊娠が分かる前に別件で退職済みで、できちゃった婚だったため旦那のみの収入です💦
手取り20万ないくらいですが食費3万、その他1万、水道・電気は2ヶ月に1回それぞれ約5000~7000円、携帯代がうちの親のシェアに入っていて2台で1.2~3万です◎
クレジットカードは持っていないため翌月に払うことはないです🙆🏻♀️
会社の方で差し引かれて自動的に貯金されている分が3万あり、
私が仕事やめるまで払っていた自動車(軽)のローンはそれ以降親が払ってくれているので、会社から貯金されている分で返して、普通車に買い換える予定なので下取りに出します!
私もこの春から父親のところで働く予定でしたが事情があり、未定の延期状態なので、とりあえずは私の収入はないです😅
30までにはマイホームも検討してます😊
-
退会ユーザー
家賃は5万くらいですが会社の住宅手当出てるので実質3.5万くらいだと思います🤔
ちなみにですが、貯金用の口座はなく給料が振り込まれてそこから食費とその他合わせて4万をおろして(水道・電気を払う月は5万くらい)、家賃などが引き落とされた残りが貯金になってるという感じです!
子供用の貯金用にも口座を作ったのでお年玉と自動てはそっちに入れてます◎- 3月10日
-
🌻
色々羨ましいです🥺
私もできちゃった婚で
妊娠わかってから支払いは私の給料で旦那の給料は全額貯金にしてたんですけど、、計算したらどうも足りなくて、、、
マイホームまですごいです!!
私も夢なのですが、まだまだ先になりそうです、- 3月11日
-
退会ユーザー
私は県民共済に入っていて、父が変更手続きしていないのか分かりませんが我が家からは払ってなくて、旦那は体の事情から県民共済入れない(高校の時に断られた)みたいで生命保険も入ってないです💦
ちなみに旦那はお小遣い制ではなく、水道や電気払ったお釣りなどを余分で持ってる感じなのでそこは0円です😳
お弁当作れない時は会社で注文できるお弁当買って食べてるので天引きされてます!
保育料は、お金のためではなく預けなくても済むうちは預けたくないため今はかかってないです😊
父親が大工なのでそれ経由で期限なしでいい土地あったら教えてもらおう的な感じで、マイホームもあくまで目標なので、それまでに建てられたらいいな〜くらいです🙆🏻♀️- 3月11日

2児のまま
うちは日給制なので月によってだいぶ変わりますが最低でも25万です!
家賃56000
光熱費15000
食費40000
保育料23000〜
保険60000
旦那小遣い40000(朝お昼ご飯込み)
必ずかかってくるのはこれです!
来月から新車の支払いが60000始まるので義父が社長なので給料あげてくれるらしいんです貯金は全然できないです😅😅マイホームも今年買う予定です😅
-
🌻
ってことは、さんまんで
やりくりしてるのですね!!😱
すごいです!!
旦那にお小遣いもやれてなくて
生活がきつきつです😢😢😢- 3月11日

♡miffy♡
うちすでに足りないので、早く復帰することしか考えれず精神的に崩壊しそうです😭
今月なんて20きってました、、
そっから家賃ガスで7万程、電気8000ほど、保険、債務整理、携帯、、、
私の支払いができません😱
-
🌻
あーーーー同じ状況すぎて
共感します😢
私も精神的に崩壊しそうです、
支払いができないのどうしてますか??
私も早く仕事しないといけないという焦りがすごいです、😭- 3月11日
-
♡miffy♡
とりあえず、旦那の車がちょうど買い替えで廃車にしたので、保険解約して私の軽に乗るか代車にしました!
あとは会社で積立してるらしいので、それをもらえたらもらいます。。
なんかあった時のための特別費を少しとってあるのでそれと合わせたり、、
今話し合いしてるので、どうにかしようとゆう感じです😭- 3月11日
🌻
支払いの額すくないですね!!
羨ましいです😭
mama
ローンといものは特にないので、
前の月に使ったクレジット分が
支払いってゆうかんじですかね😭
🌻
それが羨ましいです😢😢