※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が、哺乳瓶の乳首サイズに悩んでいます。新生児サイズから変えたら飲みこぼしや吐き戻し、飲み足りなさがあります。どうしたらいいでしょうか?

いつもお世話になっております。生後2ヶ月の息子がいます。
この度は哺乳瓶の乳首のサイズについてです!
まだ、新生児サイズ(SS)をして飲ませてますが...150ml、15~20分かかるので、ようやく1ヶ月~(S)の乳首を付け替えて飲ませました。そしたら、口からダラダラこぼして、首元が濡れてしまっていました(^_^;)そして、いつもは150mlでお腹いっぱいなのに、150ml飲み終わってもまだまだ飲み足りないようで泣かれたのです(^_^;)追加で20ml飲ませても泣いたのですが、さすがに170mlは多いでしょ!と思い、ゲップさせたところ案の定吐いてしまいました。早く飲みすぎてお腹いっぱいとわからないのでしょうか(;一_一)怖いのでSSに戻したのですが...良くわかりません(。-_-。)どなたか教えて下さい!!

コメント

ベビーラブ

そんなに掛かるようならSで大丈夫と思いますよ。慣れさせたほうが良いかも。
うちは来週で3ヶ月ですが、まだS使ってます。160-180mlで10-15分ぐらいで飲んでます。
最初Sを使った時、本人は違和感はあるみたいけど、慣れて上手に飲めるようになりました。

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!!やはり、そうですよね(^_^;)10~15分目処ですもんね。Sに慣れさせてみます(^_^;)ちなみに、乳首変えてもっと頂戴!!とはなりませんでしたか??

    • 5月27日
  • ベビーラブ

    ベビーラブ

    うちはならなかったですよ。大丈夫と思います(≧∇≦)

    • 5月27日
にゃーたま

こんばんは😊
完ミです!
つい最近SS→Sに付け替えました‼︎最初はやっぱり口元からダラダラとミルクが垂れてしまい、SSに戻してしまいました…でもやっぱり飲むのに時間がかかりすぎてしまうので、Sにして哺乳瓶の蓋の所を強く締めて、飲み終わるまでに1〜2回げっぷをさせるようにしたら吐き戻しが減りました!
多分勢いよく飲むとお腹がいっぱいになりにくいと思うので、小休憩をいれるとだいぶ違うと思います😊
量が足りない場合は次のミルクまで間隔が短くなるので、短くなったらミルクの量を増やすようにしています!
長くなってしまい申し訳ないです!参考になればと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!!やはりダラダラですよね(^_^;)でも、時間もかかるし、遊び飲みも始まるし。。
    なるほど!!強く締めて間に小休憩ですね。試してみます。

    • 5月27日
Miki

今では、その子の吸う力で出る量が調整できるって言う哺乳瓶の乳首出ていますょ(^-^)/私はそれも使っていますし、貰い物で他の哺乳瓶も使って、それは大きめの乳首ですが、うちの子は種類や大きさ関係ないみたいで、普通に飲んでいます(笑)

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!!

    そんな乳首あるんですか?!!市販で売ってますか??それは便利ですね♡

    • 5月27日
  • Miki

    Miki

    あっ!!(゜ロ゜ノ)ノ
    ごめんなさぃ💦出る量が調節が出来るやつで、乳首の大きさではありませんでした(。>д<)(涙)
    チュチュベイビーです(>_<)

    • 5月27日