
スマホで変換できない名前をつけることについて、皆さんは気にせず名前をつけましたか?妊娠中で名前に悩んでいる女性の相談です。
スマホで変換出来ない名前をつけるのってどう思いますか?
現在妊娠中であと2ヶ月程で生まれてくるんですが、名前で迷っています😭💦
これは例なんですが
「晄紀」とゆう名前は「みつき」と読む方が大半だと思うんですが、私のスマホでは「みつき」と変換しても「晄紀」はでてきません(>_<)
いちいち「こう」と変換して「晄」を出してから「紀」を入れないといけません💧
これは私のスマホの変換機能がバカなのか、普通は読ませない漢字だから変換で出てこないのか…😂
しかし、ネットで検索するとすぐに読み方は出てくるので一般的だと思うんですが…😔
ユーザー辞書に登録すればいいじゃないかと言われるんですが、それはそれで自然じゃないような気がして名付けに悩んでいます😣💦
ちなみに使いたい漢字は「麗」なんですが、「り」と読ませたいのに変換で出てきません😖
やはり一般的ではないんでしょうか?
皆さんはスマホの変換くらい気にせず、名前つけましたか?
私が気にしすぎなのでしょうか(;_;)
皆さんの意見お聞かせ下さい❗
- FUJIKO
コメント

ジャスミン
全く気にせずつけました!上の子は別々に検索しないと出てきません。下の子は「麗」使ってますよ。れいですが。

なち
親は良くても周りに手間をとらせる可能性はあると思います💦
普段使わないので一般的とは違うかもしれませんね😅
私は以前救急外来で働いてましたが、新患の方で痙攣で来られましたが、登録に手間がかかりなかなか診察に回せず焦った事があります。
なのであまりないと思いますが、緊急の場合などその辺の心配もされた方がいいかなと思いました。
-
FUJIKO
なるほど!
確かに名前は自分だけではなくて自分以外の方も書く機会や入力する機会がありますもんね💦
救急外来のお話とても参考になりました!
ありがとうございますm(__)m- 3月11日
-
なち
グッドアンサーありがとうございます😊
大袈裟かもしれませんが、あり得ない事ではないのでコメントさせていただきました♪
納得のいく名前に決まるといいですね💕- 3月11日

n
私の名前も当て字です!
もちろん変換でも出ないし、一発で読まれたことありません!
ただ、おっしゃってる通り登録すれば良いですし。
自分の名前はとっても気に入ってます!
ちなみに今年27になるんですが、今となってはキラキラネーム枠ですかね?笑笑
私はとても素敵な名前だと思います♡
-
FUJIKO
やはり、本人が気に入ってくれるのが一番ですよね!
私が気にしすぎな気がしてきました!笑- 3月10日
-
n
全然いいと思います♡
- 3月10日

ひまわり
変換することは全く気にしませんでした!
私の名前も変換で一発では出てこないですし!
当て字は嫌だったので読めるかどうかは気にしました!
-
FUJIKO
当て字ではないんですが、「麗」を「り」と読ませるのは一般的ではないようで…😂
次はそこで迷ってきてしまいました💧- 3月10日

まっちょ
気にしてません😊
惟〇(い〇〇)なんですが別々に打たないと出てきません😅
-
FUJIKO
やっぱり気にしないですか?
本人様からの意見すごく参考になります(;_;)✨
ありがとうございます(>_<)- 3月10日

ミミ
普通の名前ですが昔は変換してもでなかったんですが
最近のは出るようになりました
そこまで気にしなくていいかなと思います☺️
-
FUJIKO
そうゆうパターンもあるんですね!
私自身の名前が普通過ぎるので悩んでましたが、そこまで気にしなくてもいいのかな?と思える様になってきました‼️- 3月10日

はじめてのママリ🔰
うちは結構気にしてつけました。読み方の変換で出てくる、誰でも読める、あとは画数ですかね😄
でも何が正解ってことはないと思うので、付けたい名前で良いと思いますよ☺️
-
FUJIKO
そうですよね💧
画数と誰でも読めるはクリアしてると思っていたんですが「麗」を「り」と読ませるのは一般的ではないと知って、どうしよう…と思い始めています😖- 3月10日

a.u78
気にせず付けましたよ!
うちの子も携帯の変換では出てこないです。
でも、どういう漢字書くの?と言われ答えて読めないと言われたことはないです。
-
FUJIKO
変換くらいは気にしなくても大丈夫ですかね?
やっぱり目で見て読めるとゆうのは大事ですよね!- 3月10日

稲穂
私は気にしました☺️
友達の子供が2人共、変換をしても出てこない名前です。
正直、そこまで頻繁に連絡を取らないのでわざわざ登録するのも面倒で…。
しかも下の子は当て字なので、全然違う読みで変換しています💦
親はどう思ってるんだろうなぁと思います。
-
FUJIKO
わかりますー(;_;)
私もそれで自分の子もそう思われたら可哀想かなぁ…と思い始めたのが始まりです😂
当て字ではないんですが「麗」を「り」と読ませるのが一般的ではないとゆうのを知って次はそっちで悩み始めました(^^;- 3月10日

すず
私と旦那どちらの名前も変換では出ないです。珍しい名前でもないですが、漢字を探すのがいつもめんどうです😂
娘の名前は一発で読めて入力出てくるものにしました!やっぱり楽でした!
-
FUJIKO
そうですよねー🤔
私自身の名前も変換したら一番最初出てくるような名前なので苦労した事ないんですが、これからの時代の事を考えるとすぐに変換できる方がいいのかな?とか色々考えてしまいます💦💦- 3月10日

退会ユーザー
私の娘もすぐには出てきませんし、1文字ずつ打たないとムリです!
麗 れい ってしか読めないです😱
-
FUJIKO
やはり気にしすぎですかね?
「麗」で「り」読めないですか(;_;)?
まずはそこから見直した方が良さそうですね…😂- 3月10日

mizu
うちの子の名前も、変換では一発では出ませんよ😊
(漢字二文字なのですが、それぞれを変換しないと出ません)
わりとよくいる名前なのですが、漢字のバリエーションがかなり多い名前なので、ぴったりその漢字では出てこないです。
ただ、名前全体がスマホで一発で変換できなくとも、誰でも読める名前にはこだわりました!
麗=り、は私には読めないです……すみません💦
高句麗なら分かるのですが🤣
-
FUJIKO
なるほど!名前のバリエーション!
確かにそのパターンもありますね!
誰でも読めるって大事ですよね💦
「麗」で「り」読めないですか(;_;)?
たくさんではないですが、私のまわりにも「り」読みの友人や知り合いがいたので一般的だと思っていました😖
まずはそこから見直した方良さそうですね…😂- 3月10日

はじめてのママリ🔰
日に光、初めて見る字です💦「こう」で探しても中々出てきません。
やはり変換のしやすさは考えました。
麗で「り」と読む子は知ってますが1発で読みにくいですよね😅
それでも親御さん、周りの方々が納得されるなら良いと思います!
-
FUJIKO
やはり一発では読みにくいですか?
たくさん居るわけではありませんが、私自身の友人や知り合いに「り」読みの方が居たので一般的だと思っていました😖- 3月10日

退会ユーザー
うちも子ども2人とも当て字ではないのに、スマホの変換では出てきません😅
下の子はパソコンなら出るんですけどね…
-
FUJIKO
パソコンで出るパターンもありますよね!
スマホによるのかな…😂
当て字ではないんですが「麗」は「り」とは読まないみたいなので、次はそっちで悩んできました(^^;- 3月10日

ゆゆ
うちの旦那が名前全体で変換が出来ない名前で、最初の一文字と残りの二文字を別々に入力しないといけないのがめっちゃ嫌だと言ってました。
PCをよく使う人なので余計にだと思います。
-
FUJIKO
やっぱり今の時代には合わないですよね😣💦
少し考え直してみます!- 3月11日

もりりん
高句麗の「り」だからあまり馴染みはないかもですね…
一発で変換できないと面倒くさいなあと思うし、相手にも手間を取らせますよね。
わたしの名前は一発変換できないので、友達とのメールなどではカタカナで名前を書くようにしてます。
とは言え、ここ数年で変換できるようになってきました😃
メジャーな名前になればそうなってくと思います。
友達からメールでお子さんの名前がひらがなやカタカナで送られてきても気にしないならいいのではないかなと思います。
-
FUJIKO
そうなんですね(*_*)
私の勉強不足でした💦💦
友達の子どもの名前も変換が出来ないのでひらがなで送っているんですが、やっぱり我が子となると考えますね…
もう少し考えてみます❗- 3月11日
FUJIKO
やっぱり気にし過ぎですかね?
「麗」とゆう漢字いいですよね!
でも「り」と読むのが一般的じゃないと知ってビックリしました💦