2歳の息子が被害者になった時の対応に悩んでいます。他の子からおもちゃを取られた際、どうフォローしたらいいか分からず困っています。
子供への声かけ?関わり方に悩んでます…。
2歳になったばかりの息子がいます。
昔はお友達に手が出ることはありましたが、今は手を出すことやおもちゃを取り上げることはなくなりました。
お友達から叩かれたり嫌なことをされると「いーやー!」とか「やーめーてー!」と言えるようになりました。
また、お友達のおもちゃが欲しくなったときには「貸して〜」「いっちょにあそぼ〜」とか言えるようになりました。
我が子ながらなんて良い子なんだ😭❤️と勝手に心の中で拍手を送ってます笑
ただ、息子が加害者?になることはもう殆どないのですが、被害者側になった時の対応が分かりません…。
例えば、他のお友達からおもちゃを取り上げられてしまった時は
「おもちゃお友達の所にいっちゃったね、悲しかったね。貸して〜ってお話ししてみる?」「あとで返してもらおうか!」とか私は子供に話します。
他のおもちゃも渡して気を紛らわせることもありますが、〇〇くんのおもちゃ取られちゃったー😭と泣いているので、まずはその気持ちを受け止めてあげて、どうやってそのあとお友達と対応するかを分かってほしくてそう話してます。
ですが、相手のお友達の子もまだ2歳とか3歳で貸し借りができるわけではないので、返してくれなかったりむしろ息子が一緒に遊ぼう〜と行くと反撃されてしまったりすることも時にあります。
もう、しょうがないんですかね?
どうやって息子にフォローしたら良いのか悩みます…
- まま(4歳2ヶ月)
コメント
ペコラ
相手のお母さんが近くにいないのなら、その対応でいいと思います!
私は側にそのおもちゃをとった子のお母さんがいたら、
「いいんですよ、○○、あっちに何々があるよ!」
とか気をそらせてその場を離れて、落ち着いた後にフォローしてあげます。
目の前で取られちゃったねーとか言うと相手のお母さんも恐縮してしまうと思うので…この年頃はおもちゃの取り合いは仕方ない事ですから、さっぱりと対応する事にしてます!
iso
「後で貸してもらおう」「違うのにしようか」でいいと思います。
幼稚園のプレに行ってますが、「貸して」と聞かれたら「いいよ」と「やだよ」もやってました。いやな時はどうするっていうのもです。
そもそも、2、3歳で分別がついてる子なんかいません。
3歳過ぎて少しずつ貸せるようになったりしますが、年少さんですらこども同士で喧嘩になります😂
つまり、5歳未満なんか大人が見てないと遊べない年齢なんです。
流石に、5歳くらいになるとだんだん小さい子は「まだ分かってない」ってことを理解してきます。だから少しずつ平和に遊べるようになってきます。
まだ2歳なったばかりなら、後2年はしっかり目を配ってあげたほうがいいです。
-
まま
そうですね…ありがとうございます!!
- 3月10日
まま
私も相手のお母さんがいると確かに嫌な感じになってしまうので、言わないようにしてます💦
やっぱりさっぱり対応するのが良いんですかね…ありがとうございます!