※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トロロ
子育て・グッズ

旦夫の注意力不足で子供の安全が心配。保育園に入れたが、旦夫の両親も危険行為。距離を置きたいが、子供の安全が心配。同じような悩みを持つ方いますか?

今後の義理の両親と旦那との関わりで悩んでいます。
旦那は普段とても優しくて、子供にも本当に良いパパです。
しかし、、、天然なのかなんなのか、、
注意力があまり足りないことが多く、
以前、子供を見てもらっていたら
直近で起きた事では、ガラスコップを割って近くに置いてあった離乳食に破片が入っていて
気づかず食べさせかけたことがありました…
私が捨ててとゆうと
怒って「チェックしたから大丈夫」といい、
確認したらやはり入っていました。

普段自営業で昼間子供を見てもらってその間に私が働きにいくスタイルなのですが、
この事があり、今までの事もあり、怖くなり保育園に入れることに。。
ガラス類は全て箱にしまい、今はプラスティックのみ。
昼間は育児以外は絶対にしないでとゆっています。
リビングテーブルも、転落防止のためローテーブルに替えました。
以前、旦那が目を離したすきに落ちかけた事があったため。

目を離すなと言っても、なかなか効きません。
なのでこっちは徹底的に防御策をたて、
問題か起きる前に防ぐようにしています。

しかし、、、、
旦那の両親は本当やばいです。
子供の前でリビングテーブルに座り
包丁で果物を向き始め、
子供が近くにいても
「大丈夫」といい効きません。
私がいる時だったのでしっかり見ていたので大丈夫でしたが、

仕事に行っている時にもしもこんな事があったらと思うと本当に気が気ではなくなります。

なので、包丁を使われないように調理器具で危ないものは自転車用のロックでしめようとしています😹
私はめんどくさいですが、、、

この両親にしてこの子(旦那)、、
納得。笑
「もうすぐ年なんだから子供また考えなきゃねー」
「お金ないから老後は一緒に住んでね」
授乳中カレーは控えてると言って旦那が言ってくれたのに、いなくなった瞬間
「食べて〜」と言ってきたり
わたしが過労で救急車で運ばれた際も
「ストレス溜めるなんてわたしにはできなーい」
いつもお金は払わされ、ポイントカードだけ出す。笑

もうモンスターにしか見えません。
旦那には「旦那のことは好きだけど、
こうゆう事があって少し距離を起きたい」と伝えました。
一応角が立たないように「3月から忙しくなるから落ち着いてからきてね〜」と伝えてもらい、
孫の写真も送ったりして良好に保つようにしていますが、、、


こんな人もいるんだなぁーと思う反面、子供には危ない思いをさせたくないから言うときは言わなきゃと思います。

こうゆう義理のご両親との付き合い方で悩まれてる方いらっしゃいますか??
アドバイス、共感、愚痴など教えてください。

コメント

GA@msymt

危機感がなさすぎるご主人…わたしなら二度と子供に触らせたくないと思っちゃいます。。

いくら言っても直らないなら諦めちゃいます💦

義家族がやばいのはうちも同じくです!
ご飯に誘うくせに支払いは必ずわたしたちでなぜか義妹一家のも含まれており9人分支払わされます😅
なので外食なんて毎回断ってます😅

ママリで同じような質問を見かけたりしても、嫌ならはっきり言えば?との意見が多いんですがこんな義家族なので言ったところで理解できるはずもないですし言っても火に油を注ぐようなものなので…なるべく関わらず、触らぬ神に祟りなしで、わたしはもう全て諦めです。(笑)

  • トロロ

    トロロ

    本当怒鳴り散らして、
    今までのこともあって、離婚も考えました🙇‍♂️
    もちろん義理のご両親のことも大きいです。
    でも子供がにとったら大事なパパで、こうゆう性格の人だからコッチが理解して子供を守るために出来ることをしなきゃと思っています😹
    本当義理のご両親はもうありえないぐらいの人で非常識極まりないです。
    お金がないなら、外食行くな!ライブ見に行くな!
    節約して貯金しろ!
    と言ってやりたいです😹
    旦那には思ってること言ってしまいましたが、
    本当諦めしかないですね🥺
    大嫌いです💔

    • 3月10日
  • トロロ

    トロロ

    9人分だなんて余計ありえないですね🥺
    普通自分が親なら、可愛い孫や子供のためにお金払います💰
    少なくともうちの家系はそうです。
    まぁ環境が違う、考え方も常識も違う。
    みんな違って当たり前なんですけどね😹😹
    でも許せない😹💦て感じです!!
    もう無視、スルー、諦めですよね🤦‍♂️

    • 3月10日