※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男の子ママリ🔰
お仕事

息子が入院中で、育児休暇中のママが11月までに保育所や医療ケアが必要な子を預かってくれる所を探しています。会社に事情を話して2年間の育児休暇を取得できるでしょうか?

小児慢性疾患のママなんですが、今は育児休暇中です。息子は4ヶ月になるんですが入院しています。今月末に在宅に切り替わり帰ってくるのですが、育児休暇が終わるのが11月!それまでに保育所や医療ケアが必要な子を預かってくれる所があればいいのですが、入院していた分少しでも長く近くにいてあげたいと思っているのですが、そういう場合は会社に事情を話せば、育児休暇を2年間にできたりするんでしょうか?

コメント

soyo

2017.10月に最大2年まで取れるようになりましたよ☺️
ただ、元々の会社の育休延長可能年数は会社によっても違うと思うので、一度確認してみると良いと思います!

そして延長するには通常は保育園を申請して、落ちて、落ちた証明を提出することでの最大2年なので、何もせずに延長は基本できないと思います😣

もしお子様の疾患により、選考において加点がつくことがあれば、他のお子さんより入園しやすくなるため、落ちるのを狙っての保育園申請をしてしまうと入園したくないのに入れてしまい、辞退すると育休延長に必要な保育園落ちた証明がもらえないので、お子様の疾患で加点がつかないかどうか等も確認した方がいいと思います!

あと、会社でもし介護休暇とか取る資格に当てはまったりすればそれで育休とは少し違うかもですが延長できたりするケースも0ではないのではないかなと思いました!

  • 男の子ママリ🔰

    男の子ママリ🔰

    最大2年までと私も言われたのですが、保育園に入れないなどの理由がないとだめと言われたような気がします。もう一度確認してみます😣

    保育園も結構難しいですよね…疾患があると場所や時間が限られてきますもんね。

    介護休暇!なるほど!色々とありがとうございます。
    会社から戻ってこないと、育児給付金はもらえないよと言われたので、絶対戻らないといけないのかと今から思うと少し憂鬱です

    • 3月10日
  • soyo

    soyo


    育児休業給付金は、たしかに戻ること前提での支給ではありますが、今このご時世保育園に入れなくて仕方なく辞める人もいるので、
    最初から、育休が明けたら退職するつもりなのに育休とって育休手当もらうのはなしだよって釘刺さしてるって感じではないでしょうか🤔

    会社としては育休とるなら必ず戻ってきてね、
    って思うのは当然かもですが、それと育休手当が貰えるかどうかは別なので、育休手当をもらったら絶対に戻らなきゃ!という決まりがあるわけではないと思います。

    ただ、辞めるとき言いにくくはありますよね😂
    でも本当に預け先がなくて辞めていく人を私は何人も見たので仕方ないことかなって思います😣

    • 3月10日
かや

育児休暇自体は、職場ごとに決められたルールがあるはずですので、要確認です。
例えば、うちの職場なら三年取れます(当然無給ですが)。

ただし、育児休業手当てを貰うのであれば、保育園に入れなかった等の理由が必要なりますし、一年以上は半年ごとの申請になります。

ただ、医療的ケア児は受け入れてくれるところが本当に少ないです(うちの子も医療的ケア児です)。

うちの市はかなり理解のある方ですが、それでも受け入れ可能な保育園は公立の一ヶ所だけです。
なんとか、今年の4月からそこに通えることになりました。
他のところも希望は出せますが……看護士必須のためまず無理です。

県によっては、まだ医療的ケア児の保育園受け入れ0人のところもあります。
まず、自治体の状態を確認するのをおすすめします。
都会なら大丈夫かもしれませんが、ものすごく地域差があります。

……そういう意味では、育児休業の延長はしやすいですけども。
保育園に入れるのが難しいので……💦💦

  • 男の子ママリ🔰

    男の子ママリ🔰

    職場は2年と言われました😣そして復帰しなければ育児給付金は降りないと言われました。降りないとはどういうことなのかなと思ってます。

    そうなんですね!限られてくるんですね🤔保育士の数も少なくなってきているのとで、保育園も厳しい現状ですよね。区に確認してみようと思います。ありがとうございます

    • 3月10日
  • かや

    かや

    育児給付金は雇用保険から降りるものです。
    基本的に会社が申請するので、それをしないということでしょうか🤔
    どうしてもの場合は自身で手続きもできたと思いますので、調べてみるのもいいかと思います。

    ただ、復帰が前提なのは当然ですので……💦💦
    退職前提でいただくのはよくないと思います😓

    区、ということは東京でしょうか❓️
    野田聖子議員の働きかけだ大分医療的ケア児の保育園入園はしやすくなりました。
    株式会社フローレンスさんや、港区の活動が有名ですね✨
    しかし、いまだに保育園に入所している医療的ケア児の人数は、平成28年度で21箇所24人と非常に少ないです。
    今はもう少し増えているかもしれませんが……。
    このときのデータで、大阪で55人なので、入りたい人全員が入れているわけではないと思います。

    そういう意味では、預け先がないので止めざるをえないこともあると思います。
    特に医療的ケア児は障害者でもなく健常者でもないので、受け入れ先は少ないです😭

    ……ちなみに、一番大変なのは実は小学生の壁だと思っています。
    東京は改善されつつありますが、医療的ケア児はスクールバスに乗れない問題もあります。
    また、普通の学校に通うなら、看護士が確保できなければ、親が付き添う必要があることです。

    先手先手で動くことをおすすめします。

    • 3月10日