※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

DVで離婚し、娘1人を育てる母が、保育士として復帰する際の働き方に不安。時短や土曜勤務なしを希望するが、園長は正社員で働くよう求める。悩んでおり、他でパート勤務するか悩んでいる。

彼がDVで離婚し、母子家庭で娘1人を育てることになりました。
保育士で来月から仕事復帰しますが、働き方に不安しかありません。
私は子どもを優先にしたいので土曜勤務なしで時短ももらいたいという話をしたのですが、園長はばりばり正社員で働かせるといってきました。
娘はまだ11ヶ月です。今ばりばり働かなくてもそのうち落ち着いたら正社員で働けばいいのかな。ほかの場所でパートで働くべきか、、ずっと悩んでおります
ちなみに実家に住んでいますが、家族は飲食の自営業で夜中までいません。
母子家庭のかた教えてください。

コメント

2児のママ

私は子供が生後3ヶ月から保育園に入れ正社員で朝から晩まで働いてました!
元旦那からは養育費もありませんでした。
ちなみに週1休みでその休みは必ず出かけたり普通の家庭と同じ様に過ごしてました!

  • みぃ

    みぃ

    やはりお金の面を考えると正社員が1番ですよね。
    ありがとうございます!

    • 3月10日
  • 2児のママ

    2児のママ

    そうですね汗
    でも、子供との時間がなくなって子供が寂しい思いしてたので今はかなりわがままで自由です汗

    • 3月10日
  • みぃ

    みぃ

    そうですよね、わたし保育士なので子どもの寂しい思いする姿をずっとみてきているのでそれだけはさせたくないとおもうと正社員は今きついのかなとも思ったりするんです😭

    • 3月10日
  • 2児のママ

    2児のママ

    そうですよね……
    私は自分が小さい時に金銭面で辛い思いしたので金銭面だけはと思い働きました!

    • 3月10日
  • みぃ

    みぃ

    なるほど、、どっちも大事で本当に考えてもキリがないですよね。
    母子家庭手当は貰っていましたか?

    • 3月10日
  • 2児のママ

    2児のママ

    貰えました!
    毎月給料が20~22くらいで母子手当が15ちょいでした!

    • 3月10日
  • みぃ

    みぃ

    そんなにもらえるんですか?
    わたし年収190万以上給料貰ってると0円です
    なので今貰っていません、、

    • 3月10日
2児のママ

そうなんですね汗
貰えるとだいぶ楽でした汗