
保育園入園と復職に関する自治体の対応について相談したいですか?
こんばんは。
4月から保育園が決まり、復帰予定ですが、今のコロナのニュースを見ていると本当に怖くなります。
第一子だし、初めての保育園生活で心配しすぎかもしれませんが、出来たら入園、復職を少し遅らせたいくらいです。
だいたいそうだと思いますが、うちの自治体では4月入園の場合4月復職をしなければならず、復職証明を提出する必要があります。
ただ昨今の状況を鑑み、自治体から入園月に必ず復職しなければならないのを、緩和してもらえないか市役所に相談したいと思ってます。
同じような方や、既に何か対応されている自治体にお住まいの方いらっしゃいますか?
既に働かれてる方は不安のなか、預けるしか方法がなく葛藤があると思います。ただ私はまだ育休中で復帰を遅らせることは出来るので悩んでます。
住んでる地域は保活激戦区で、やっとの思いで入れた保育園なので今辞退することは考えておりません。
- はりきなこ(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
調べたらこのように
記載されてました💦
こんな時期でも
保育園に入れたくても
入れられないお子さんがいる中で
延期は、多分難しいかと💦
一度市役所に
相談してみてください☺️

はじめてのママリ🔰
まさに今同じ状況です。
ほんっとうに預けたくない😭
役所に電話で、
復職を遅らせたり、入園時期を遅らせたりの対策はないのですか?と、問い合わせると
即答でないです!と言われてしまいました💧💧😱
激戦区じゃなければいつでも入れるのになぁ〜って思いますよね😢激戦区の地区に住んでるばかりに💧
諦めて入園しかないとは思うのですが、私もこうやって検索している毎日です😢
-
はりきなこ
コメントありがとうございます。内閣府から各自治体にコロナによる育休延長で内定取り消しにしないよう通達出てるようですよ。
私は一旦それで、市役所かけあいます。みーさん、市役所に確認したのはいつですか?
さっき見てたら内閣府から出たのは6日だったので、状況変わるかもですよ。- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか?!
電話したのは先週はじめ頃だった気がします。
今内閣府のやつ見てるんですけど、臨時休園した場合のっていつやつは発見しましたが、内定取り消しにしないってやつが見当たりません💦💦どこを見たらいいですか?
逆に質問してしまってすみません😭- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
今検索したらでてきました!!ほんとですね!
私もまた役所に電話してみようと思います💦こんな情報がわかって感謝感謝です。- 3月10日
-
はりきなこ
よかった!私もたくさん調べまくり見つかりました。
品川区などはすぐに対応発表しているみたいですよ!
お互い明日市役所聞いて見ましょう。よかったらここで結果共有できたら嬉しいです。- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
了解しました!!
良い結果になることを願っています😊✨
またコメントしますね〜😃- 3月10日
-
はりきなこ
ちなみに品川区の対応です。
早いですよね。- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは😃
今日確認しました。区役所よりも上のところに問い合わせたところ、この内容のものは何も指示がないそうです💦
私が問い合わせたことで初めて知ったようでした💦
これなんなんですかね?😱- 3月10日
-
はりきなこ
こんにちは!区役所よりも上ってすごい。実はうちも市役所分からず、初めて聞きましたみたいな感じだったのでどこに言えばいいのか、、、
一応制度としては休園は出来るみたいなので、休園して時期をみて復帰にしようかなと今は思ってます。
長期休園は今はコロナで特に届けがなくとも大丈夫なようなので、、、保育料は現状かかりますが、、、- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
子育て課?みたいな所から、区役所に話がおりてくるそうなので直接ききました😊
休園してそれから復帰できるならそうした方がいいね✨
保育料かかるのは痛いと思いますが💦
うちは何も対策してくれないようなので、もう復帰するしかないです😢
心配ですが、お互い頑張りましょう‼️😊- 3月10日

めろ
同じく。
やっと入りたかった私立保育園の切符を手に入れて、
仕事したくて4月を
待ちわびていたのに…
今はコロナで不安しかないです😢
保育士の方が
コロナ感染されてたとか
ニュースで見たら
もう、心配で。心配で。
ほんとに
不安で心が沈んでます。
夜のお母さん達は
みんな同じ条件なのに…
それでも、心配ですよね😭
回答になってなくて
すいません💦💦
-
めろ
夜の → 世の でした。
すいません💦- 3月10日
-
はりきなこ
コメントありがとうございます。お子さんうちの子と月齢近いですね👶❤️
↑の方の会話に書かせていただいている通り、内閣府から各自治体に対応するように出てます。これを元に私は明日市役所に聞いて見ます。
心配ですよね、、、本当に。- 3月10日

ルナ
私なら入園させます、そして直ぐにお休みを取らせる形にすると思います😭
やっと手に入れた切符を捨てたくはないです....
終息時期が分からないものなので、とりあえず預ける方向性で、4月になってもまだ感染者が沢山いるようなら、長期的に休める限界まで、様子を見たいと思います。
-
はりきなこ
ありがとうございます😊
うちも入園取り消しなるくらいなら、入れます。
ただ入園取り消しならない措置を国がとってるはずなのに各自治体には全く認識されてないようです、、、
うちは復帰したらなかなかおやすみは風邪や体調不良の時のために有給残さなきゃで厳しそうで。
難しいですよね、、、- 3月10日

もーもー
横浜市在住です。
今日問い合わせましたが担当の人は知らない感じでしたよ…
子供支援課?保育園の申し込みとかを扱う課でしたが『はぁ…そうなんですか…』って感じでした😓
↑自分の仕事に関する情報なのに調べたりしないんですね
結果は会社からコロナ関係で復職を遅らせるという旨の証明があればケースバイケースで考えるって言われました。
ケースバイケースってなんだよ✋って思いましたがそれ以上突っ込んでも無駄に思えたのでとりあえず終わりにしました!
-
はりきなこ
コメントありがとうございます。うちも知らない感じでがっかりしました💦 過度な心配はいらないと言いますが、休園なった場合使える制度ないですもんね😢
私は二次で受かり、最近結果がやかりまだ復職時期決まってないから市役所が大丈夫なら時期ずらすか考え中です。- 3月10日
はりきなこ
ありがとうございます😊。
私もこの記事読みました。
内閣府から柔軟な対応を自治体に促しているようなので、少し相談して見ます。
コロナ以外もたくさん病気もらうだろうけど、コロナはやっぱり前代未聞で怖いから出来るなら避けたい😂💦