※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療の際、男性医師と女性医師、また婦人科と産婦人科の選択についてどちらが良いか悩んでいます。専門医には行けず、妊娠したら別の病院で出産する予定です。

不妊治療のときのお医者さんて
男の先生と女医さんどちらがいいのでしょうか。

普通の婦人科と産婦人科もやってるところは
どちらがいいでしょうか。

専門のところは行けなくて
もし妊娠したら、違うところで産みます。

コメント

miffy

男性か女性かでいったらどっちがいいってのはないのかなと思います🤔
それより先生との相性とか腕なんじゃないかなぁと。
あとは男性の先生に内診を診てもらうのが抵抗があるって方は女医さん選んだりするんじゃないですかね。

あと不妊治療ですが、産婦人科だとできる検査や治療の範囲も限られてたりします。
人工授精すらできないところもあります。
それから私個人的には妊活期間が長くなってくると産婦人科に来る妊婦さんを見るのが辛かったりはありました😓

チャビ

2人目不妊で通院していました。男の先生でした。女医さんがいいと言う方が多いですが、私は男の先生のほうが優しいと思うし、女医さんで病院を探すと選択肢が限られてくるので、気にせずに病院の口コミで選びました。(専門ではなく普通の産婦人科で不妊治療をしている病院という自体少ないので)男の先生は男の気持ちがわかるので、旦那さんのフォローが上手だなと思いました。不妊治療は夫婦でするものですもんね。産科がある病院だと、待合室で妊婦さんと一緒に待たないといけないのは辛いです。私は産婦人科に行っていたので、リセットしてしまったときにはつらかったです。長々と失礼しました🙏

ママリ

数名女医さんに出会ってますが女医さんのほうが内診痛いですし、言葉もきつかったです😂
男性の先生のほうが内診も丁寧であまり痛みないようにやってくれるし、優しかったです😂

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます。
遅くなりすみません。
最近病院を変えたのですが、先生が適当で悩んでいました。
ありがとうございました🙇‍♀️