

退会ユーザー
今は仕方ないと思いますが……💦💦その頃は昼夜逆転してました

とん
まだその頃の赤ちゃんは昼夜の区別はつかないので仕方ないかと思います😱
3ヶ月ごろになると昼夜の区別がつくようになるので、その頃には朝決まった時間に起こしてカーテンを開けるようにするといいです。

ぴーちゃん
夜寝る習慣は、自律神経が発達する3ヶ月過ぎからなので、今は赤ちゃんのリズムと一緒に昼寝して体を休めるのが1番ですね!
退会ユーザー
今は仕方ないと思いますが……💦💦その頃は昼夜逆転してました
とん
まだその頃の赤ちゃんは昼夜の区別はつかないので仕方ないかと思います😱
3ヶ月ごろになると昼夜の区別がつくようになるので、その頃には朝決まった時間に起こしてカーテンを開けるようにするといいです。
ぴーちゃん
夜寝る習慣は、自律神経が発達する3ヶ月過ぎからなので、今は赤ちゃんのリズムと一緒に昼寝して体を休めるのが1番ですね!
「生後5日」に関する質問
生後5日の新生児なのですが、手足が冷たくてさらさらしています。お腹や背中などは暖かいです。短肌着+コンビ肌着+おくるみです。現在授乳中なのですが、授乳前に計ったら体温は36.5℃でした。寒いのかちょうどいいのか暑…
生まれた子どもに母乳をあげていないママさんいらっしゃいますか?? 生後5か月半の女の子がいます👧🏻 生まれてからずっと完ミです。帝王切開で出産し、病院の方針もあり術後3日は安静にし4日目から赤ちゃんのお世話(オム…
第二子を出産して生後5日目になりました😊 できれば完母で育てたいとおもっているのですが 母乳だけではまだ少なくミルクを出しています🍼 完母で育てていた方、どのようにいつくらいから完母に移行していきましたか?教え…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント