![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中に流産経験あり。排卵検査薬で排卵が遅いこと、黄体機能不全の疑い。クロミッド治療中。内膜薄くなるリスクが気になり、自然に任せるかクロミッド続行か悩んでいる。アドバイスをお願いします。
沢山のアドバイスを頂きたいです。
妊活後すぐ妊娠(2015)→流産
その後すぐ妊活で1年後妊娠(2016)→出産
妊活後すぐ妊娠(2018)→流産
その後すぐ妊活で1年後妊娠(2019)→流産
不育症の検査で低アスピリン療法開始
初めて排卵検査薬を使い排卵するまで時間がかかってること(D18〜21)、基礎体温をつけ黄体機能不全の疑惑(血液検査では特に問題なさそうでした)で、クロミッドと黄体ホルモン剤を使用して2周期しました。
タイミングだけ診てもらってるときは15㍉あった内膜も、クロミッドを使用して2周期で17㍉→8㍉になり、その次の周期は自己判断でおやすみしました。
今回またリセットしたので、明日クリニックに行ってクロミッドにするかこのまま休むか悩んでいます。
みなさんならどうしますか。
今まで4回妊娠は出来ているので、クロミッドを使うことで内膜が薄くなって妊娠しずらくなるなら本末転倒で、自然に任せようかなとも思い始めましたが、ふんぎりがつきません。
どんなアドバイスでもいいので、頂けたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
排卵まで時間かかるといっても20日くらいでいかれるなら、全然クロミッドお休みして黄体ホルモン補充とアスピリンでいってみてもいい気がします😶!
私は今回55日くらい排卵にかかりましたが、ホルモン補充と注射に通って流産予防してます。。
おっしゃっているように、妊娠は何度もされているし、20日くらいで排卵ならあまり問題無いと思うので、流産しないようにサポート手厚くできればいいのではと思いました!
偉そうにすみません…流産つらいですよね。
お互い赤ちゃんと会える日が来ますように…!
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
そうですよね、、、なんだか色々心配になり過ぎて、ちょっとしたことでもこのままでは妊娠出来ないんじゃないかとな色々考え過ぎてしまって、病んでしまいました😭
妊活後すぐの妊娠はホントなんも考えずに子作り解禁したらその月に妊娠できていたので(結果流産でした)考えすぎは良くないなと分かっているんですが😫💦
アドバイス頂きありがとうございます!!
ままり
わかりますよー💦妊活って本当ダークサイド落ちやすいですよね😵
なんと1か月で!きっと体質的には妊娠しやすい方なんじゃないですかね?😊🍀
クロミッド一回お休みできたら、きっと気持ちもリフレッシュできると思いますよ。