
コメント

♡いくみん♡
ペットボトルにつけれるストローですね!!
帝王切開後ベットから動くことも寝返りするのともままならないので重宝しました!!

もかにゃんこ
あたしもペットボトルにつけれるストローあって良かったと思いました!
あと、術後あまり動けなくて足が浮腫んだのでメディキュット履きましたよ
-
@sally
ストローやはり必需品のようですね!メディキュットは寝る時用のものですか?
- 5月26日
-
もかにゃんこ
あたしは寝る時用の太ももまでのをしばらくつけてましたよ
- 5月26日

幻
術後の腹帯?みたいなのが欲しい!
と思いました>_<
確か西松屋に術後腹帯みたいなのが売ってたような.....
病院でさらしを巻いてもらったんですがトイレ行くたびずれるわ
個人的にキツく締めてたほうが傷の痛みも多少和らいだので次は持って行こうと思ってます^ ^
退院してからもパンツに当たって痛いと思いますのでしばらく使えますよ^ ^
-
@sally
腹帯!術後用のものが売っているんですね(*_*)情報ありがとうございます!
- 5月26日

A⑅∙˚⋆
産院から準備するように言われているのが何かわかりませんが💧
ストローがさせるコップ、汗拭きシート、延長コードが便利でした🎵
-
@sally
延長コード便利そうです!見落としていました\(^o^)/ありがとうございます!
- 5月26日

魔女ッ子
私はシートパックを持って行って自分を癒していました(^_^;)
帝王切開前の緊張も少し和らぎ、後の痛みがツラい時も多少気が紛れした。特に私は冬だったので、乾燥対策にもなりました。
-
@sally
シートパックとは顔のですか?(o^^o)
癒しグッズは必要かもしれないですね!ありがとうございます!- 5月26日
-
魔女ッ子
はい、顔です(*^_^*)
私はパック乗せたま「痛いよー、動けないよー、食べれないよー」とグチってました(´Д` )笑- 5月26日

ひまひまむ
寝返りができなかったので、クッションとかあったら便利でした\(^^)/
私は入院生活がながかったので、看護師さんにクッション貸してください!ってお願いしてましたよー!本当に動けなかったので、ちょっと身体をズラしたい時には旦那に手伝ってもらったりしてました(笑)
-
@sally
背中に当てる用のクッションですか?
抱き枕等も必要になったりしますか?(*_*)- 5月26日
-
ひまひまむ
背中に当てる奴ですね!\(^^)/
抱き枕は傷が痛いのでそんなことできませんでした(笑)
背中にあるのとないのだったら、あったほうが私は楽でした(*´ω`*)- 5月26日
-
@sally
傷相当痛いのですね∑(゚Д゚)何かクッション持参します!抱き枕はナシで!
- 5月26日
-
ひまひまむ
私の場合は触れるだけで痛かったです(;_;)笑
荷物にもなってしまうので、病院で貸してくれるなら貸してもらったら方がいいかもしれませんね!人が使ったのが気になるようだったら、バスタオルとかでくるめばいいと思いますし☆- 5月26日

ままり
ベッドの柵にぶら下げられるカゴを持っていきました。ホントの術後は寝返りも打てないし手術前に手の届く所に全てのものを置いておきましたよ。
麻酔の副作用で寒気だったり汗がびっしょりになったりするので制汗シートやタオルは持っていきました。
あとゴミ箱ではなくてゴミ袋をベッドサイドにぶら下げていたのでS字フックは便利でした。鼻をかんだりしてゴミ箱にも捨てられないので袋は便利です😉
-
@sally
ゴミ袋とS字フックは家にあるので持って行こうと思います!確かにすべて手の届くところに置いておいたほうが良さそうですね\(^o^)/ありがとうございます!
- 5月26日
@sally
術後は寝返りもできないほどなんですね(*_*)
ストローあると便利そうです!ありがとうございます!