※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MI
妊活

2つのクリニックをかけもちしている方いらっしゃいますか?2人目妊活を…

2つのクリニックをかけもちしている方いらっしゃいますか??

2人目妊活を考えています。
1人目は自然妊娠でしたが、多嚢胞と黄体ホルモン不足で婦人科にかかっていました。

Aクリニックは優秀な先生で、そこで血液検査をして出してもらったお薬で周期も整い、通院をやめた後自然に排卵して妊娠しました。でも家から1時間、駐車場も狭く他の病院も入っているビルなので混み合います。
待ち時間はそれほど長くありません。

Bクリニックは出産した病院で、院長先生はじめ看護師さんや助産師さんもとっても良い人で大好きな病院なのですが、とにかく待ち時間が長いです。3時間かかることも普通で、もちろん妊婦さん優先なので婦人科でかかるといつ終わるのか。。家からは10分くらいです。
朝一で行ってお昼過ぎに帰ることもよくありました。

Cクリニックはまだいったことがありませんが、家から30分ほど。女医さんで美容系もやっているクリニックです。完全予約制なので待ち時間はあまり無いのではないかと思います。

娘を連れての通院になるので、Aだとちょっと大変ですが大きな大学病院出身の先生なので何かあったらそちらに紹介してもらえる点も魅力です。
第一子は中々降りてこずの帝王切開だったので、その大学病院でブイバックに挑戦も考えています。

Bに通えたら一番いいのですが、院長先生が1人で分娩も担当されてるので忙しい時にあたるとあまりゆっくり話も聞いてもらえません。

卵胞チェックに通うにはCが1番いいのかな…とも思いますが。。かけもちで通うのもありでしょうか?
病院を使い分け?してる方いらっしゃいますか??




コメント